夏祭り開催しました!!
こんにちは♪
今年の夏は今までとは違い、気温の高い日が続いていましたね。
体調等は崩されてはいないでしょうか?
8月は恒例の夏祭りごっこを開催いたしました。
子ども達で作った屋台の食べ物や、ゲーム遊びを3日間にわけて楽しみました。
0歳児つぼみ組さんが作ったカラフルなお魚を釣ってみたり。。。
お魚を釣る為に、真剣そのもの★
1歳児たんぽぽ組さんの作ったボーリングでピンを倒してみたり・・・
夏の風物詩の『巨大スイカ割り』に挑戦してみたり・・・・
2歳児ちゅうりっぷ組・3歳児ひまわり組では、手作りの焼きそば・たこ焼き・お面・綿あめの屋台を出店してみたり・・・・。
0歳児さん・1歳児さんも屋台にお買い物に来てくれたので、子ども達も大張り切りで
「いらっしゃいませ~!」と呼び込みしていました♪
焼きそばを返す様は、プロのようでしょう?
「たこ焼きくださ~い」
「はい・どうぞ~」
のやりとりも練習通りにバッチリ出来ていました♪
日々の遊びの中で使い慣れたトングを使って
たこ焼きをひっくり返すのもお手のもの☆
そして、例年の夏祭りでは手作りのお金を使ってのお支払いでしたが、
今年はカード払いができるようになっていました。
もちろん、お手製の「のぼりかわカード」でのお支払いです。
屋台の店員さんが、カードを受け取ると、
机の角にあてて「ピッ!」と言って決済完了!!
普段のお買い物の際に、保護者の方が行っているカード支払いを
しっかりとみているのでしょうね。
教えてはいないのですが、上手に決済完了していました・・・(笑)
夏祭り最終日には、みんなで盆踊りをしたり、エイサーを踊ったりと楽しみ、終盤には、
プロジェクターを使って全島エイサー祭りの花火の映像を楽しみました。
夏祭り開催前から、屋台の商品やゲーム遊びの素材つくりを保育の中で楽しみながら行う事で、ワクワク感と期待感を持たせながら当日を迎えることが出来ました!
ワクワクや期待感は子ども達にとって保育園に楽しく通う為の要素の一つではないかと思います。子ども達が楽しく保育園に通える環境をアスクのぼりかわ保育園では試行錯誤を繰り返しながら整えています。
アスクのぼりかわ保育園では随時園見学を受け付けております。
普段はどんな保育をしているの?先生たちの雰囲気は?気になる方は是非、
一度 園まで遊びにいらして下さい。
地域の子育て世帯対象のイベントもやってます
ハロウイン製作や・イベント参加等もあります
詳細はこちらから