アスクおぎくぼ保育園

JR中央線・東京メトロ丸の内線 荻窪駅が最寄りの杉並区認可保育園。園庭・屋上テラスがある明るい園舎です。保育の中にこどもヨガを取り入れ、楽しく身体を動かし姿勢(身体)の土台作りを行っています!こどもたちがのびのび過ごし、元気な声や笑顔溢れる保育園です。

♪リズム遊びの様子♪

こんにちは!アスクおぎくぼ保育園です。
今回は4歳児うめ組、5歳児さくら組を中心に行っている
「さくらさくらんぼのリトミック」の様子をご紹介します。

毎月誕生日会の後に広くつなげたお部屋を使って行っているリズム遊びです。
ピアノの音に合わせて体を動かしながら、体幹や正しい姿勢を保つのに必要な筋肉などを刺激しています。

まずは「どんぐり」のリズムです。
リトミック①.jpg
床に寝転んだら体をまっすぐ伸ばします。
足の親指を使って床を蹴り、コロコロと転がる動きを楽しみます。
しっかりと親指で蹴って回ることができるようになるとまっすぐ転がっていけるようになります。

こちらは「かめ」のリズムです。
2023_10291.jpg
体がゆらゆら揺れないように背中に力を入れてキープします!
しっかり背筋がつくと顔を髙く上げ、胸をそらせてキープできるようになります♪

続いて「かえる」のリズムです。
まずは両手をついてカエルのポーズからまっすぐ上へジャンプ!
腕や肩の力がついてきて、体を支えられるようになってきたら両手は床に付けたまま足だけでジャンプ!
跳び箱を跳ぶのに必要な支持力(支える力)と跳躍力(飛び上がる力)を育みます。
こちらの写真は5歳児クラスの子どもたちです。
体を支える力がついて、ジャンプも髙く跳べるようになってきています♪
リトミック②.jpg

次は「自転車」のリズムです。
後ろに手をついて体を支え、足を上げたらリズムに合わせて自転車を漕ぎます。
2023_9568.jpg
2023_9567.jpg
お腹の力だけでなく、全身の力が必要なリズムです。
しっかり漕げるようになってきたら手を離してチャレンジしています!

紹介した他にも2人組やクラス全員で一緒にやるものなど、まだまだたくさんの種類のリズムがあり、その月によっていろいろ組み合わせながら楽しんでいます。
4歳児クラスと3歳児クラスでやったり、2歳児クラスと3歳児クラスでやったりと年齢を広げながら園全体で楽しんで取り組んでいけたらと考えています。

来月は「子どもヨガ」の様子をお伝えしようと思っています。お楽しみに!

一覧へ戻る

園のトップへ戻る

タブを閉じる

Copyrighted Image