SDGsで自給自足ライフ
こんにちは、アスクおんたけ保育園です。
本日は当園で取り組んでいるSDGsの取組みについて紹介します。
一昨年から、4・5歳児クラスで調理さんにねぎの根っこの切れ端をもらって、ねぎを育てています。

根っこを土に入れるのか水に入れるのか悩んで、どっちもやってみると土に植えた方が成長が早いと気付いた子ども達。
それからというもの、この習慣は2年間脈々と受け継がれ、今ではねぎのプランターが複数あります。
先日も収穫をし、調理室へ提供。
「給食に出してください!」と自給自足生活を楽しんでいます。

今回はたくさん収穫できたので、年下のクラスの子へも渡してあげました。
おうちで調理してくださるそうです。