7月おさきっず
照りつける太陽と青々とした葉っぱが、本格的な夏の訪れを感じさせます。
大人でも耐えがたい暑さですが、子どもたちは毎日元気いっぱい!
熱中症対策をしっかり行いながら、健康に夏を乗り切れるようにしていきたいですね!
それでは7月の子どもたちの様子をご覧ください!
★0・1歳児:すみれ組★
『感触あそび・氷あそび』
食紅で色付けした黄色とオレンジ色の氷を触って遊びました!
初めは指先でちょんちょんと様子をみながら触ったり、握った冷たさに驚いた表情もありましたが、楽しんで参加していました。
★2歳児:もも組★
『粘土あそび』
今クラスで人気のある粘土あそび!
指先が上手に使えるようになってきて、小さくちぎったり丸めたりと楽しく遊んでいます。
★2歳児:もも組★
『マットとフープあそび』
暑い日が続き、お部屋で遊ぶ日が多くなりました。
マットやフラフープなどを使いながら楽しく体を動かしています。
★3歳児:かなりや組★
暑さでなかなか戸外に出ることができないので、いろいろな室内あそびを取り入れてすごしました。
『ヨーヨーあそび』
『鉄棒あそび』
『食紅寒天あそび』
★0・1歳児:すみれ組★
食育活動『野菜を触ってみよう!』
おやつで使用する前のニンジンを食育の一環として、みんなで触ってみました!
食べ物とわかって「おいしっ!」「まんまんまん!」とおはなししたり、触ってにおいをかいでみたり、いろいろな角度からみたりと子どもたちの感じ方は様々でいろんな発見を楽しみました。
★1歳児:たんぽぽ組★
食育活動『野菜に触ってみよう!』
給食の食材、とうもろこしの皮むきとえのきをほぐすお手伝いをしたり、クラスで育てているオクラを収穫し、触ってみました。
いろいろな食材に触れて、お手伝いをした食材が給食に変身して子どもたちも喜んでいました!
★4歳児:ひばり組★
クッキング保育『フレッシュトマトスパゲティ作り』
ひばり組はじめてのクッキングはフレッシュトマトスパゲティを作りました!
トマトを実際に手に取り観察したり、給食の先生にトマトの湯むきを見せてもらったりと興味津々でした。
トマトをつぶして、具を混ぜてトマトソースを作りました。
おかわりが無くなるほどの美味しさでした。
★5歳児:はと組★
8月のおたのしみ保育に向けた取り組みをご紹介します。
クッキング保育『コロコロサラダ作り』
8月おたのしみ保育のカレー作りに向けて、サラダ作りで包丁に挑戦し、ジャガイモとニンジンの固さを比べたりしてみました!
給食で出た自分たちで切った野菜のコロコロサラダに大喜びでした。
また、ランタンの製作やプレゼントの製作などにも取り組み、行事当日がとても楽しみな5歳児のお友だちです。
これからも楽しい行事や取り組みがありますので、次回のブログもお楽しみに!
園見学については、尾崎保育所に直接お問い合わせください。
【平日(月~金)9:00~16:00】
お問い合わせ:野田市立尾崎保育所 04ー7129ー2009