野田市立尾崎保育所

東武野田線 川間駅より徒歩25分のところにある認可保育園です。野田産大豆で味噌づくりに取り組むなど、地域の特色を活かした保育を行っています。また、当園には看護師がおり、お子様の体調不良時などは、状態によって嘱託医と連携しつつ対応しますので安心です。

12月おさきっず

12月に入り、吹き抜ける風が冷たく、寒さを感じる日が増え、子どもたちの息も白く見え、冬の訪れを感じるようになりましたね!
寒さに負けず元気いっぱいに遊ぶ子どもたちに、日々たくさんのパワーをもらっています。
それでは12月の子どもたちの様子をご覧ください。

★0・1歳児:すみれ組★
『室内あそび』
室内でトンネルを出してあそびました!
トンネルをハイハイでくぐるだけでなく、いないいないばぁあそびをしたりと楽しんであそんでいました!
すみれ①.jpg
すみれ②.jpg

腹ばいで保育士のところまでヨイショ!ヨイショ!
すみれ③.jpg

★1歳児:たんぽぽ組★
『クリスマスツリー飾り付け』
クリスマスツリーに飾りを付けました。
指先で上手にひもを開いてかけることが出来るようになり、どこにかけようかと考えながら飾ってくれました!
サンタさんプレゼント待ってるね!
たんぽぽ1.jpg
たんぽぽ2.jpg

★2歳児:もも組★
『ステンドガラス製作』
好きな形と色を選んで、きれいなステンドガラスになりました。
光にあてるとよりきれいに見え、子どもたちもうれしそうでした!
もも①.jpg
もも②.jpg

『クリスマスツリー飾り付け』
クリスマスツリーにみんなで飾り付けをしました。
みんなクリスマスを楽しみにしていて、毎日のように「サンタさんになにをもらおうかな~?」とお話しています。
ステキなクリスマスになりますように☆
もも③.jpg
もも④.jpg

★3歳児:かなりや組★
食育活動『ほうれん草』
秋冬野菜として、ほうれん草を育てているかなりや組。
お当番が水やりをしたり、外に出た時には観察してみたりとみんなで生長を見守っています。
先日は間引きをしました。
大きくおいしく育つのがとっても楽しみです。
かなりや1.jpg
かなりや2.jpg
かなりや3.jpg

『クリスマス製作』
クリスマス製作として、はじき絵に挑戦!
靴下の形の画用紙にクレヨンで好きな絵を描きました。
絵の具を塗ってみると、クレヨンで描いたところだけが絵の具をはじいて、不思議な様子の子どもたち。
個性あふれるステキな靴下が出来ました!
サンタさんへのお手紙を入れて、クリスマスが楽しみです!
かなりや4.jpg
かなりや5.jpg
かなりや6.jpg

★4歳児:ひばり組★
『戸外あそび』
冬らしい日が増えた12月。
寒さを感じながら、元気に戸外あそびを楽しんでいるひばり組です。
ラジオ体操で体を温め、準備OK!
フープを使ってジャンプにケンパ、鉄棒、ジャングルジムと遊具も楽しんでいます。
ひばり (2).jpg
ひばり (3).jpg
ひばり (5).jpg
ひばり(6).jpg
ひばり(7).jpg
ひばり(8).jpg

★5歳児:はと組★
『みのむし製作』
製作のお話をよく聞いて、それぞれ思い思いのみのむしを作りました。
はと1.jpg
はと2.jpg

『クリスマスツリー飾り付け』
クリスマスツリーに飾り付けをしました。
どこに飾り付けしようかとツリーのバランスを見ながら飾ってくれました!
はと3.jpg

『クリスマスリース』
秋に収穫したさつまいものつるを使用して、大きなクリスマスリースを作り、みんなで華やかに飾り付けをしました!
はと4.jpg

『受賞しました!』
お絵描きコンクールにみんなで応募したところ、数多くの作品の中から賞を受賞しました!
おめでとうございます!
はと5.jpg

これからも楽しい行事や取り組みがありますので、次回のブログもお楽しみに!
園庭開放の情報は野田市役所のホームページをご覧ください。

園見学については、尾崎保育所に直接お問い合わせください。
【平日(月~金)9:00~16:00】
お問い合わせ:野田市立尾崎保育所 04ー7129ー2009

一覧へ戻る

園のトップへ戻る

タブを閉じる

Copyrighted Image