3月の活動のようす
【灯りをつけましょ~ぼんぼりに~】
3月3日ひな祭り集会がありました
お雛さまのパネルシアターを見たり、3・4・5歳児クラスでは「桜餅」や「雛あられ」の匂いを嗅いでみることに!
桜餅の独特の香りに「くさ~い」と言いながらもニコニコ笑顔で楽しんでいましたよ
「お家でも食べたことあるよ」
ひな祭り製作の発表もありました☆ミ
「折り紙を折って作りました」と発表しみんなから拍手をもらうと、ドキドキ緊張の表情から柔らかな表情に変りましたよ(*^^)
【公園でのんびり遊びます!気分はキャンプファイヤー】
近隣の公園で遊んでいると、木の枝を集め始めた子ども達°
「これからキャンプするんだー!」「木をこすって火をつけるんだ(^-^)」と気分はキャンプ上級者☆
「ねえ!次は何して遊ぶ?」と相談中
みんなで”芝滑り”をすることに決定!!誰が一番洋服に葉っぱをつけられるかの競争中「僕が一番!!」
【みんなで楽しくゲームに挑戦°】
3・4・5歳児クラスは合同で「猛獣狩りゲーム」「中当てゲーム」を楽しんでいます(^^♪
猛獣狩りゲームでは「ら・い・お・ん」といったように動物の文字数(4文字)に合わせて、友だちと手を繋ぎペアを組みます★
「一緒にやろう」「うん!いいよ(*^▽^*)」といった会話が自然と聞こえましたよ!
ゲーム遊びの後はみんなで大きな輪を作ってジュースで一息
【寂しいけれど…小学校頑張ってね】
3月15日(土)卒園式が開催されました
式場は子ども達が手作りした壁面飾りや花飾り、椅子飾りなどが飾られ華やかな雰囲気に
一人ひとり先生たちが手作りしたコサージュが子どもたちの胸元に付けられていきます°
卒園式が始まり、子どもたちは緊張した様子を見せながらも堂々と入場します☆
卒園証書授与では証書を受け取る時に大きな声で「(卒園おめでとう)ありがとうございます!!」と答え、
大きくなったら何になりたいかを堂々と発表していましたよ!!
保護者の方には内緒で披露した写真のスライドショーでは、見守っている保護者の方や先生たちもウルウル涙が溢れていましたよ( ;∀;)
卒園児さんは”さよなら僕たちのほいくえん”の歌を合唱しました
卒園式後の茶話会では担任の先生や園長先生たちに花束や手紙のプレゼントがあり、とても温かな集会になりましたよ
緊張した卒園式も一段落!!茶話会では自然な笑顔が溢れています(^-^)
【小学校に行ったら楽しみなことは何ですか??】
3月末に卒園児のお別れ会がありました☆彡
いよいよ卒園が近づいてきて子どもたちの表情も凛々しくみえますね
在園児さんのお友だちから「花束」のプレゼントや「メモ立て」のプレゼントがありましたよ♪
「いっぱい遊んでくれてありがとう」
その他にも3・4歳児さんからは「ぽよよん行進曲」のダンス、
0・1・2歳児さんからは「幸せなら手をたたこう」の替え歌で「おおたかさん、ありがとう」の歌を披露してくれましたよ!
職員からの出し物は「ライオンキング」
卒園児さんが発表会で行った劇を完璧に再現して演じました
先生たちが出てくると「〇〇先生はシンバだ!」「動物がいっぱいいる!!」と大興奮でしたよ(^^)
お別れ会の後は3・4・5歳児さんは給食をみんなで食べました
先生たちも一緒で楽しく、いつも以上に大盛り上がりの給食タイムでしたよ!
子どもたちの笑顔に囲まれた1年間になりました!
2024年度もありがとうございました。2025年度もよろしくお願いいたします。