アスク彩都西保育園

大阪モノレール彩都西駅から徒歩10分のところにある認可保育園です。広々とした見晴らしのいい立地、園庭には大きな砂場があり、夏は水遊びなど自然あふれる様々遊びが楽しめます。主体性を持つSTEAMS保育・英語・体操・リトミック・もじかずランド・クッキングなど様々な保育プログラムを行っています。

アスク彩都西保育園 2月ブログ 『保育園の発表会・・・』

今年度もあと、一ヶ月!!
子ども達は日々、様々な発見をし、感じて、考えて楽しく過ごしていますよ♪

寒くなると、バケツに水をはり、「明日になったらどうなってるかな~?」と
2歳児クラスから5歳児クラスまでに質問してみると、様々な答えが返ってきました。
日々様々取り組みを通して、主体性を持ち、理念である「未来(あす)を生きる力を培う」になってくれればと思います。

今月は保育園の発表会を紹介致します。
12月に2歳~5歳の発表会を2週に分けて開催しました。

2歳は初めて、舞台での発表会!!

大好きなお父さんやお母さんに見てもらうことで 緊張して泣いてしまうかも?と
先生の心配を吹き飛ぶような笑顔で会場を幸せに包んでいました。
一方で少し不安で恥ずかしいけれどがんばっている様子の子どももいたりと、
行事ひとつひとつ楽しみながらやりとげることで
子ども達の自信や成長につながります。

2023_19501.jpg
『ぞうさんのぼうし』
手遊びなどグループごとに披露し、
「ぞうさんのぼうし!」「きいろのぼうしだよ」
「いれて~」「いいよ」と先生や友だちと言葉のやり取りをして劇遊びを楽しみました。

3歳児クラスはオリジナルストーリー
「ももたろう」ではなく『ぽてたろう』

自分たちで「何が出来るようになった?」
「このダンスはどうやっておどる?」と先生と一緒に考えながら、劇を作っていきました。
とても楽しくて笑いがおこる劇になりました。
2023_19645.jpg

3歳児クラスから合唱と合奏も披露!!

音楽に合わせるには・・・とリズムをとるのも、友だちと合わせるのも難しいですが、
信頼できる先生を見ながら、友達と合わせながら、自信いっぱいに合奏。
手話にもチャレンジした合唱でした。
2023_19812.jpg

4歳は『さるかに合戦』
絵本の中から、子どもたちと選びました。
セリフも一人一人やグループで言ったりと少し緊張もしていました。
その緊張も友だちと一緒なら・・・
友だちのセリフも覚えてあげて助け合ったり・・・
大道具も自分たちで動かして、みんなで作りあげる劇になりました。

2023_22910.jpg

合奏と合唱は大太鼓や小太鼓も加わり、友だちの音に合わせる事も自信ができてきましたよ
見てもらえることで、頑張れる力と自信につながりました
2023_22924.jpg

5歳はピアニカ演奏からのオープニング!!

劇は「くるみ割り人形」
一つ一つに話し合いながら劇をつくりあげました。
2023_23152.jpg
2023_23226.jpg

合奏では鉄琴やシンバルも増えてクラスの一体感も感じられました。

合唱では、きれいに歌うためには?と考え、ハミングをする手法をとりいれると、
優しく気持ちを込めて歌うことができて、感動的な合唱になりました。
2023_23410.jpg

0.1歳は舞台ではなく、日頃の子ども達同士の様子、先生と言葉のやり取り、保育園での様子、表情、活動内容をストーリーをとりいれて
見てもらおうと、ビデオ撮影をして、発表会での取り組む様子や練習も含めて編集し3月の上映会を行います。
その様子は3月にお知らせ致します。

今月はその楽器あそびやリトミックの様子を伝えます

0歳は手作りマラカスを一人一人もち、音楽にあわせて好きなようにふります。
そのあとで、リズムがかわるとリトミックで感じたまま、動物になりきります。

20240129_100641.jpg

時にはすずをふって全身で楽しんでいる子ども達です。

20240129_101044.jpg

1歳は給食の様子をお知らせ致します。
一人でスプーンを上手につかって食べる子ども達!!
ときには、友だちとお話しながら・・・
20240129_113030.jpg

嫌いな食べ物があっても少しだけ食べて味になれてきた子どもたち。
それでもたべれなかったときは
「どうする?もういらない?たべない?」「すこしたべる?」などせんせいにきかれると
「い(ら)ない」「ごちそうさま」とちゃんと言葉で教えてくれるようになりました。
給食も一人一人の体調などにあわせて、量を調節しています。

保育園では友だちと一緒に給食を食べることで、楽しい雰囲気で過ごしています。

20240129_112858 (1).jpg

子ども達は様々な経験や生活を通して日々成長しています。
これからも様々取り組み、経験をし、楽しい園生活になればと思います。

保育園の様子をぜひ見に来てください。
見学や月のイベント、園庭開放などでも遊びに来てください。

一覧へ戻る

園のトップへ戻る

タブを閉じる

Copyrighted Image