ようやく行けた楽しい遠足♪
10月になり涼しく、秋らしい気候になってきましたね。早いことに今年も残り100日を切りました。
10月初めに科学技術館へ遠足に行ってきました!
夏休みの遠足が悪天候になり、延期での実施となりましたが、1週間前から楽しみにしている様子で「遠足の日、晴れると良いな!」「おやつ買ったよー!」と話してくれていました♪またまた台風が来るか!??といった予報が2,3日前まではありましたが、当日は涼しく歩くのに丁度いい気温でいい天気になってくれました。子どもたちの楽しみな気持ちが伝わりましたね♪持ち物の確認とルールの確認をして、いざ出発!
遠足の道中ではしりとりやおしゃべりをし、電車の中ではマナーをしっかり守って移動できました。
科学技術館につき、館内の方から説明を受けワクワクのまま館内へ!
科学技術館につき、館内の方から説明を受けワクワクのまま館内へ!
館内では班ごとにガイドマップを見ながらどこから行くか作戦を立て見学スタート♪
様々な展示物や体験できるコーナーを見て大興奮!「なにこれ!すげー!」「これやりたい!」「ここ見たい!」目を輝かせていました。
体験エリアでは都民の日ということもあり長蛇の列!班行動では3年生のリーダーが後輩たちをうまくまとめてくれてとても頼りになりました。
そして午後の見学に向けてエネルギーチャージ!お弁当の後には持参したおやつをお友だち同士で見せ合いっこしながら楽しい時間を過ごしていました。
午後はまだ見てないフロアを散策!時間が短い中でしたが、気になるものがあると、じーっと見ていました。あっという間に見学の時間が終わってしまい、「まだ見たかった」という声が沢山ありました。帰りの道中では、疲れている様子の児童が何名かいましたが、列を崩さないように頑張って歩き、帰りの電車では疲れているのかものすごく静かで、席に座ったらウトウトしている児童もいました。へとへとになりながらも、育成に着くまで楽しい遠足となりました♪
遠足では、子ども達が楽しそうに館内を周り、新しい発見をする姿が見れました。今回の遠足が育成での良い思い出になってくれたらなと思います♬