壁面飾りで季節を感じよう!
8月に入り、急に夏らしい暑さになりましたね。今回は壁面飾りのお話をしたいと思います。
皆さんは、児童館の階段の途中にある壁面飾りが毎月変わっていることに気づいていますか?7月は七夕にちなんで織姫と彦星、8月は虫捕りをイメージした飾りにしました。これは毎月、職員がアイデアを出し合って、画用紙や折り紙を使って季節にちなんだ飾りを作っています。
夏をイメージさせるものと言えば、カブトムシやクワガタ!職員も折り紙の本とにらめっこしながら、立体的なカブトムシやクワガタを作りました。子どもたちも本物のような虫たちに喜んでくれたようで、自由遊び中に壁面飾りと同じクワガタを作ろうと頑張っている姿を見かけました。壁面飾りがきっかけとなって、子どもたちの感性に刺激を与えられたのであれば嬉しく思います!
今後も季節や風物に興味を持ってもらえるような壁面飾りを製作していきますので、ぜひ毎月の変化にご注目ください!