ゆらゆら~っとカタツムリ
登録制の乳幼児活動「みんなともだち」の工作の話題です!今週の製作物は、、、カタツムリの起き上がりこぼしです。
お部屋にカタツムリがたくさん遊びに来てくれました。先生の説明を聞いて、ねんどを丸めて、ガチャガチャカプセルに固定させて、カタツムリにマスキングテープやクレヨンで飾り付けてあげて、かわいいカタツムリが完成。
倒してもまた起き上がるカタツムリを見て笑顔になったり、不思議そうにみている子どもたちがいました。なかには、うまく起き上がらないカタツムリもいました。何事においても難しいですよね、バランスを取るのって…。ということで、おもりがねんどをカプセルに自分でくっつける為、少しだけ重心がずれてしまうこともありましたが、子どもたちは完成させたカタツムリを見て満足そうな顔をしていました。
今回の活動のなかで、ハサミを使うときの注意点などを伝え、少しだけハサミ使って、マスキングテープを切る練習もしました。これが何かのきっかけになればとプログラムの中に組み込んでみました。また他の道具などを使う機会も見出していきたいと思います。
他にも乳幼児活動は、0、1歳向けの「げんきっず」、2歳向けの「ちびっこタイム」もあります。(※こちらは登録制ではありません)その年齢に合わせた活動行っています。興味のある方は是非、子育てひろば千石、千石児童館でお待ちしております。