折れない心・・・!
先日行われた百人一首の大会で、とても印象深い出来事がありました。
1年生と3年生だけの参加だったのですが、その中の1年生のある女の子は、「家で練習をしてきたから、勝てるかもしれない!」と意気込んでいました。ところが、対戦相手は3年生で、大会の常連の子だったので、練習の段階で3年生の札を取るスピードに圧倒されていました。試合直前に自信を失って泣いてしまい、大会を棄権するかもしれない、という雰囲気になったのですが、なんとか気を取り直して最後まで参加することになりました。すると、先程までの負けの雰囲気とは打って変わって、すごい集中力で札を取り続け、3年生に勝つことができ、最終的には準優勝という結果になりました!
もし棄権していたら、この結果は無かったので、彼女にとってはとても良い経験になったことでしょう。
子ども達には勝ち負けだけではなく、遊びを通して『折れない心』を育ってほしいと思います。