3月の様子 インスタグラムのご案内
4月から新年度が始まり少しづつ子ども達も慣れてきたようです。
春は出会いの季節でもあり別れの季節でもあります。
先月13名の子ども達がアスク石神井台保育園を巣立っていきました。

期待と不安を抱えた表情はとても頼もしく、生き生きとした表情はとても立派でした。
卒園しても遊びに来てくれると嬉しいです!
卒園式の少し前に卒園遠足で品川水族館にいってきました。
バスでの長旅になりましたがみんなとても楽しんでいたようです!


イルカショーは見とれてみんな唖然としていたそうです。
ここの品川水族館はあまり広くはないのですがそれが逆に子ども達にちょうど良くイルカショーも間近で見れるので遠足には最適です。
ただ近々改修にはいりイルカショーがなくなってしまうそうで少し残念です。。。
年中組さんは調理保育で味噌づくりをしました。
今年度長い時間をかけて作り給食などで使う予定です。去年度とても美味しく出来たので今年も楽しみです!


さて、アスク石神井台保育園は今年度から近くの大型農園の畑をお借りして
「わくわくしゃくだい農園」と題して大型食育活動を始めました。
年間で10種類以上の野菜を栽培、収穫して保育園で調理する予定です。
今年度から既にじゃがいも、大根、レタス、キャベツ…とすでに芽を出し始めているものもあります。
土を耕したり種を植えてみたりリアルな栽培体験を子ども達に経験してもらいたいです。
4月からアスク石神井台保育園の公式インスタグラムがスタートしました。
わくわくしゃくだい農園の報告をはじめ園の様子もアップしていきますので
是非覗いてみてくださいね。