防災セットの備え
5月も下旬に差し掛かりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
いつもの日常に戻った時には、この期間どう過ごしていたのか、
楽しかったことや辛かったこと、何でも聞いてあげようと思います。
早くみんなとおしゃべりして、楽しい時間を共にしたいです!
学童クラブでは、引き続き室内で楽しめる遊びを楽しんで過ごしています。
カーテンに壁面を貼って、吹き矢の的にして遊んでみたり・・
手作りマスクケースを作ってみたり・・
たくさん時間がありますので、今しかできないことをしようと日々考えております!
お家で自粛を頑張っているみんなを笑顔で迎え入れるためにも、
これからの行事やイベントの準備など、張り切って進めていきます♪
お家での時間が長くなる中、色々と工夫をされて自粛をされいる皆様に一つ提案です。
学童クラブでは、4月5月に予定されていたイベントなどが中止となっていますが
避難訓練だけは、いつ何が起こるか分からない中気持ちを正す意味でも毎月行っています。
そこで、防災セットの見直しをお子さんと一緒にお家時間で行ってみてはいかがでしょうか?
非常食の賞味期限が切れていないか、また、簡易トイレなども交換目安の日付が載っていたりもします。
使ったことのないものも実際に広げて使ってみたり、使用方法をお子さんたちと確認することで
いざという時の本当の備えになるかと思います。
最近は地震も多くなっていますので、是非この機会にお子さんたちと見直してみてください!