アスク志木駅前保育園

東武東上線 志木駅から徒歩4分の大通り沿いに位置する小さな認可保育園です。地域に根ざし、人と人とのつながりを大事にしながら、子育てにかかわる全ての人と多くの思い出を作っていけたら…そんな思いで、笑顔いっぱいの明るい保育園を目指しています。

◇6月の様子◇

例年より遅い梅雨入りとなった6月でしたね。
おかげでお外へのお散歩が沢山できました♪
また、6月は「保育参加」を行いました。保護者の方に保育に入っていただき、子どもたちと一緒に活動する時間を設け、保育園生活をより知っていただく機会となり、保育士側も保護者の方からのご感想等をいただき、とても勉強になりました。
これからの時期は室内活動をしていても体調にさらに留意しなければならないため、楽しい活動をしながらも健康観察、管理を怠らないようにご家庭と協力して元気に過ごしてもらおうと思います!
それでは、元気いっぱいに過ごした6月の様子をぜひご覧ください(*^^*)

 

【0歳児・たんぽぽ組】
梅雨の時期に入ったものの、気温が高い日も多かった6月!暑さに負けず元気いっぱい子どもたちと過ごしました♪梅雨の季節に咲く、“アジサイ”を壁面制作に取り入れました。
園周辺の散歩コースに咲くアジサイを見にいって「こんなお花だよ!」と事前にお花を見に行き、いざ制作に取り組みました!スポンジでお花を作りみんなでスタンプをしました。先生と一緒に握り楽しそうに「ペったん!」と言うリズムに乗せスタンプを押す姿が見られましたよ。

「スタンプを押す姿」

2024_4589.jpg

2024_4593.jpg

また、マイ保育園に登録して下さった地域の方との交流を行いました♪

ベビーアスク体験を通して同じ年齢のお友だちに興味を示し、一緒に活動を楽しむ姿が見られましたよ!

初めて会うお友だちの顔を覗き込んでは声をける姿が見ていてとても微笑ましかったです。

今回参加していただきありがとうございます?

またの参加、お待ちしております!

「ふれあい遊び:なべなべそこぬけ~ビニールポリから見える不思議~」

2024_4813.jpg

「ふれあい遊び:いっぽんばしこちょこちょ」

2024_4817.jpg

そして、最後に保育参加の様子です!
ママやパパ先生がきて大喜びの子どもたち!一緒にお散歩に行ったり給食やミルクの時間を見ていただいたりして過ごしました♪
子どもたちは、いつもと違う雰囲気にとっても楽しそうな様子が見られましたよ。
また、ママやパパが近くにいることで、いつも以上に甘えん坊になる姿みられとても可愛かったです!
日々の、パパやママとの関りが見ることが出来私たちにとっても貴重な時間となりました。
「ママと美味しいミルクをのんだよ♪」
2024_5022.jpg
「ママが来て嬉しいな?~甘える様子~」
2024_4683.jpg
7月には水遊びが始まります♪夏ならではの活動を子どもたちと一緒にたくさん経験していきたいと思います!
【1歳児・ちゅうりっぷ組】
梅雨の時期に入ったと思えば、暑い日が続いた6月。気温と湿度の変動が忙しない日々でしたが、元気に過ごしていたちゅうりっぷ組さんです!
4月にタケノコを触る機会があったので、今度は竹に触れてみました。
竹林の写真を見ながら、「タケノコが大きくなると、こんなに大きくなるんだよ!」とお話しすると、興味津々でお話を聞いてくれましたよ。
クンクン匂いを嗅いだり、コンコン叩いてみたりと夢中になっていました(^^)
【長ーい竹をにぎにぎ】
2024_4766.jpg
【短い竹もあるよ!】
2024_4764.jpg
また、最近ではお絵描きにもハマっています!お友だちとクレヨンを交換したり、「どうじょ(どうぞ)」と渡したりしていました。
みんなお絵描きが好きなようで、大きな白い模造紙をお絵描きで埋め尽くしてくれました。
【自由に描いてみたよ!】
2024_4902.jpg
【きれいな色で埋まったね】
2024_4923.jpg
そして、6月は保育参加があり、保育園で過ごしている様子を間近で見て頂きました。
一緒に制作したり、体を動かしたりして遊びましたよ。お母さん、お父さんに甘える子どもたちもいて可愛かったです。
【はじめてペンを使って描いてみたよ☆】
2024_5187.jpg
【みんなでゆらゆらボート♪】
2024_5305.jpg
【マットの大風が来るぞ!】
2024_5475.jpg
7月からは水遊びが始まります。水の感触を楽しみながら、心地よく過ごしていきたいと思います。
また、保育室のレイアウトも変わったため、好きな遊びを自分で選び、お友だちと遊びを楽しく共有していきたいと思います(^^)
【2歳児・すみれ組】
暑い日が続き、5月に種を蒔いたアサガオもすくすく伸びてきました!もっともっと大きくなれるように、支柱を立てました。
2024_4829.jpg
この棒に巻き付くんだって!
2024_4827.jpg
みんなで「おっきくなぁれ」と応援しています!7月からは、お当番さんが交代で水やりのお世話もしていく予定です。
【保育参加】
6/24~6/28保護者の方に活動に参加していただく保育参加を行いました。
2024_5552.jpg
絵本を読んでもらったり、
2024_5554.jpg
「なーべなーべそーこぬけ♪」一緒にわらべうた遊びもしました。
お散歩やボール遊びなども行い、ママ先生パパ先生と楽しい時間を過ごすことができました。
【ベビーアスク】
今月のベビーアスクのテーマ食材は小麦!「こむぎ?」どうやって食べるものになるのか不思議な食材です。
まずは、みんなで小麦から小麦粉を作ります。
2024_5587.jpg
つぶつぶの小麦を集めて、
Inked2024_5596_LI.jpg
すりつぶします!
次は出来上がった小麦粉に水を入れてこねこね、小麦粉粘土で遊びます。
2024_5718.jpg
2024_5734.jpg
絵の具をまぜまぜ、好きな色の粘土のできあがり!
ここからパンやうどんができるなんて、とっても不思議!
そのうちクッキングでパン作りにも挑戦できれば、と思います。
7月には、水遊びや七夕夕涼み会と夏の遊びが盛りだくさん!
暑さに負けず楽しく過ごしていきたいと思います。
【誕生会】
6月の誕生日会はたんぽぽ組さんで行いました♪
みんなでおいすに座ってインタビューを聞いて拍手の時には真似っこする可愛い姿も見られました。
Inked2024_5937_LI.jpg
パネルシアターでは誕生児さんはもちろん特等席でみました!
2024_5945.jpg
3匹の食いしん坊な動物さんたちが雲の形が何に見えるか考え、美味しそうなご飯やデザートを食べ、最後にはケーキでお誕生日おめでとう!ということで、パネルの動物達とみんなでケーキを食べました♪
2024_5955.jpg
2024_5960.jpg
素敵な一年になりますように☆

一覧へ戻る

園のトップへ戻る

タブを閉じる

Copyrighted Image