アスク下小田中保育園紹介
こんにちは!
つんとした冷たい空気に、ひんやりとした風。
もう季節はすっかり冬ですね。
冷たい北風に負けず、毎日元気に外に飛び出すアスク下小田中保育園の子どもたちです!
アスク下小田中保育園では子どもたちが楽しめる行事が盛りだくさん。
最近の行事の一部をご紹介させていただきます!
4.5歳児クラスで芋堀バス遠足に行きました。
掘ってきたさつま芋を園庭で焼き芋にしてみんなで食べました。
自分たちで掘ったおいもを焼くと「いい匂いがしてきた」と出来上がりを楽しみにしていましたよ。
いざ実食!!!「ホクホクしておいしい」「おかわりもたべちゃお」と子どもたちも大喜びでした。
続いては昨年度から新しく取り入れた「あそべーる水族館」です!
ドジョウすくい
さわがにタッチ
宝物潮干狩り(プレゼント付き)
磯のタッチプール
ウーパールーパー
立体マグネット作り(年長児)
と、盛りだくさんの内容でした。
「はやく触りたーい!」という子や、「ドキドキするー」といった子、それぞれでした。昨年触れなかった子が思い切り触れるようになったり、勇気を出して・・・ちょん!と触ってみたりしていました。
続いては、交通安全教室です。
5歳児クラスは来年はもう小学生!ということで、中原区の方々が交通安全とは!?を子どもたちにわかりやすく動画で説明してくださった後は、横断歩道に見立てた白線を渡る練習をしました。
その帰り道は「右みて~左みて~また右みて~!!!」と教えてもらったことを実践しながら帰れました。
続いても5歳児クラス!
5歳児クラスは来年の小学校就学に向け、外部との交流もたくさん持っています。
今回はグループホームに伺わせていただき、生活発表会で演奏する曲
♪メリーさんのひつじ
♪きらきら星
をピアニカで演奏してきました。
終わった後は、お客さんから「アンコール!アンコール!!」とアンコールを頂いちゃいました!
子どもたちは生活発表会の前にたくさんのお客さんにみてもらえたことが自信に繋がったようで、今まで以上に生活発表会にむけて練習を楽しんで取り組んでいますよ。
毎月のお誕生日会も先生たちが盛り上げてその月の誕生児さんを全力でお祝いしています!
子どもたちも大人もアスク下小田中保育園に関わる方みなさんが、笑顔いっぱいになれますように・・・☆