自然を感じられるって素敵なこと
こんにちは、アスク下丸子保育園です。
今回お届けするのは”自然”です。
アスク下丸子保育園は住宅街の中にある保育園ですが、実は自然が多くあります!
昨年度から栽培活動を増やしていたり、カエル・おたまじゃくし、クワガタ(メス)、カブトムシの幼虫などの生き物にも触れ合えます!!
《栽培活動の様子》
昨年は小さいプランターに植えていましたが、今年度より栽培のスペースを広げトウモロコシや枝豆、さつまいもなどを育てていく予定です。
また、5歳児の子どもたちがベジトラグにペンキで色を塗ってくれたおかげで温かみのあるものとなり、園舎前にお花を植えました。
《保育園にいる生き物紹介》
昨年度からいたクワガタ(メス)、カブトムシの幼虫
クワガタは寒くなると冬眠をしているので、土の中に隠れていたのですが、
最近暖かくなってきたので土の上に出てくるようになりました!!
また、カブトムシの幼虫の土替えの時に幼虫を見ることができた子どもたちは「大きい!!」と驚いていました。
今から成虫(カブトムシ)になるのが楽しみです♪
そして新しく生き物が加わりました!!!
ヒキガエルのケケとココ(子どもたちと一緒に名前を決めました!)、2匹のヒキガエルの子どものおたまじゃしくです★
この2匹のヒキガエル、同じからだの色に見えますが実際は少し色が違うのです。
おたまじゃくしは、もう手足が生えてきていてカエルになる日も近いです…
以上が栽培の様子、生き物の紹介でした。
これからの栽培の生長、生き物の成長を子どもたちと一緒にみていきたいと思います。
〇お知らせ〇
・園見学を受け付けています。HPの【園見学はこちら】からお申込みお願いいたします。
・実際に保育室に入る体験会を毎月行っております。
5月:ウッドデッキで遊ぼうや手型足型アート製作
6月:手型足型アート製作
また、5月と6月に離乳食試食会も行います。
気になるものがございましたら、HPよりお申込み下さい。
・地域向けのイベント『おおたアスクフェア』
日程:5月17日(土)
開催園:アスクみなみ久が原保育園(アスク下丸子保育園はこの日に参加します。)
時間:1部10:00~10:50、2部11:00~11:50 (1部2部同じ内容になります)
内容:大田区にあるアスク保育園の園紹介や手型足型アート製作、ふれあい遊び(リトミック)、
大型絵本の読み聞かせ、他にも栄養士・看護師のブースもあります。
参加してくださる方にはお土産も用意していますので、ぜひ参加してみてください!!