食育活動とこどもの日会の様子
【食育】
アスク新宿南町保育園では、食材について知ったり、実際に触れたりする機会を設けて「食」への関心を高める取り組みを行っています。
4月は4歳児、5歳児クラスで「魚、米」について学びました。
魚の食育では模型を使い、いつも食べている魚の部位や臓器について知り、
命をいただいているということの再認識や感謝をすることの大切さを感じている様子でした。
また米に関しては、もみ殻を剥いていくことで給食に出てきている白米になるということを知り、
「え~」「帽子みたいだね」などと驚く様子が見られました。
【こどもの日会】
今年のこどもの日会では、各クラスでこどもの日に関するクイズラリーをしたり、こいのぼりや兜の製作を行ったりして行事を楽しみました。
オリジナルのこいのぼりを作り、「これ○○ちゃんが作ったこいのぼりなんだよ」と嬉しそうに保育者に伝えてくれていました。