アスク新琴似保育園

地下鉄南北線 麻生駅から徒歩10分、JR札沼線 新琴似駅から徒歩4分の場所にある認可保育園です。保育室は広く開放的で園庭もあるので、夏は水あそび、冬は雪あそびを思う存分楽しめます。こどもたちにとって、いつまでも心に残る思い出がたくさん作れるように、取り組んでいます。

泣いたり笑ったり

こんにちは。
アスク新琴似保育園です。

2月はあっという間に1ヶ月が過ぎようとしています。
年度末はせわしなく感じますが、子ども達は毎日元気に
楽しく過ごしています。2月も沢山の行事がありました。
2/3に行った節分は、涙あり笑いありでした。小さいクラスは
本当に鬼は来ず、年長のお兄さんお姉さんが可愛い鬼のお面
をつけて鬼役をやってくれました。小さいお友だちも怖がる
ことなく、豆の代わりのボールをエイッと鬼に向けて投げる
ことができました。可愛い鬼さんたちは「やられた~」と言
いながら退散。その姿に思わずクスっと笑ってしまいました。
大きいクラスは由来などの楽しいお話しの後、いよいよ鬼の
登場。控えめな鬼でしたが、やはり怖くて涙が出てしまう子
や果敢に立ち向かう子など様々な姿が見られました。それで
も、みんなで力を合わせて鬼退治ができたこととても喜んで
いましたよ。

年長さんは雪まつりにも行ってきました。出かけた時は雪が
降っていましたが、会場に着いた時には快晴に。子ども達は
「やった~。晴れてる~。」と大喜びでした。
色々な雪像に興味津々。大きな大雪像を見上げて、「すごっ」
とつぶやく姿が面白かったです。
小さな雪像は近くで見ることができたので、そちらの方が印象
に残っているようでした。残り1ヶ月くらいしかないので、良い
思い出になってくれたらと思います。
2024_31703.jpg
2024_31716.jpg

2月半ばには、お店屋さんごっこもありました。年少さん、年中さん、年長さんでかなり前から準備をしてくれていました。お店の商品をみんなで協力しながら作っていたので、「みんな買ってくれるかな」「売るの楽しみだね」など期待感いっぱいでした。
今年のテーマは、みんなの住んでいる北海道。北海道の名産品が商品です。焼きとうもろこしやさんやハスカップとメロンゼリー屋さん。イカ釣りやラーメン屋さんなど工夫いっぱいでした。なんと、足湯やさんもありました。足湯であったまった後は、休憩所で買った商品を食べたり(食べる真似です(笑))して楽しんでいましたよ。
2024_32437.jpg
2024_32490.jpg
2024_32412.jpg
2024_32616.jpg
2024_32347.jpg

これからも子ども達が楽しめることを子どもたちと一緒に考えていきたいと思います。

一覧へ戻る

園のトップへ戻る

タブを閉じる

Copyrighted Image