港区立神明保育園

JR山手線 浜松町駅、都営大江戸線・浅草線 大門駅から徒歩5分のところにある認可保育園です。広い園庭があり、東京タワーや芝公園等お散歩先も充実しています。

11月

園内研修の様子を伝えます。
今年は園目標を職員がより理解できるよう、園目標をもとに園内研修に取り組みました。
園目標
・よく笑い、よく食べ、よく遊び挨拶ができる子
・どんな事にも挑戦し、自分で考え、自分で表現できる子
・まわりの人のことを考え思いやりのある子

その中で、今回のグループは「どんな事にも挑戦し、自分で考え、自分で表現できる子」について
研修することになりました。
自分で表現できる子とはどんな子だろうか、保育者として何ができるだろうか考え、
「製作」というキーワードが出てきました。
いつもとは違う縦割り保育での製作を行ってみました。

0歳児クラスは、導入としてクリスマスの絵本を読みました。

アルミホイル、梱包材、スポンジ、段ボール、筆の中から一つ選び、絵の具をしました。
その後は、シールを貼りクリスマスツリーを製作しました。

IMG_1090.JPG

1歳児・2歳児クラスは導入としてクリスマスの紙芝居を読みました。
子どもたちとクリスマスの色とは何色か話しながら、
やりとりの中ででてきた色を準備して、大きな模造紙に絵を描きました。

IMG_1092.JPG

3歳児・4歳児・5歳児はクリスマスについて考えることを導入とし、各クラスから発表してもらいました。
そこで、子どもたち同士で役割分担を決め、それぞれのクリスマスのイメージを製作しました。

IMG_1093.JPG

全体を通して、保育者がこんな絵が描けるといいな、こんな製作してほしいなと
思いを伝えていましたが、子どもたちの思いのままに表現し、
保育者が子どもたちの気持ちを受け止めることで子どもたちはより楽しさを
感じられるのだと思いました。

一覧へ戻る

園のトップへ戻る

タブを閉じる

Copyrighted Image