7月の様子
7月の様子をお伝えします。
季節は、夏を迎えました。
玄関の栄養士コーナーには、毎年恒例のスイカ割りも登場しました。
子ども達は、登降園時にスイカ割りを楽しんでいますよ。
0歳児 ひよこぐみ
鈴を使った楽器遊びをしました。
鈴のきれいな音に嬉しそうな子ども達。両手に鈴を持ったり、持ちかえたりしていましたよ。
鈴の音色がお部屋の中に響き渡っていました。
1歳児 りすぐみ ・ 1.2歳児 こねこぐみ
夏ならではのひんやり体験!感触遊びをしました。
かき氷機で削った氷や寒天の感触に「冷たい!」とにっこり笑う姿やワクワクした表情を見せてくれました。
2歳児 うさぎぐみ
クラスで育てていたパプリカの収穫をしました。
大きくなったパプリカに大興奮の子ども達。においをかいだり、種の色を観察していましたよ。
その後は、野菜スタンプをしてピザを作りました。美味しそうなピザが出来ました。
先日、夏まつりを行いました。
お店屋さんコーナーの商品は、幼児クラスの子ども達が作ってくれました!
年長児の子ども達が年少児の子ども達に作り方を教えてあげたり、年長児の姿を見て、年中児の子ども達も教えてあげたり、「やってみる!」と製作に夢中になり取り組んでいました。
【フルーツ飴・わたあめ屋さん】
【お弁当屋さん】
【魚つりコーナー】
おみこしも、幼児クラスの子ども達が作ってくれました。
「瀬戸発!まねきねこ音頭」や「エビカニクス音頭」を踊り、いよいよ楽しみにしていた夏まつり当日!
年長児はお店の店員になり、夏まつりを盛り上げてくれました★
好きな形を選んで眼鏡を作ったり、サメたたきコーナーでは、サメを力いっぱいたたいたり、
お店屋さんでもらった食べ物を嬉しそうに見せてくれたり、盆踊りをみんなで踊ったりと、
保育園は活気に溢れていました!
昨年卒園した小学1年生や地域の未就園児さんも参加してくださり、素敵な夏まつりを行う事が出来ました。
アスク新瀬戸保育園では、
【園見学】・・・季節の行事や誕生日会の様子を実際に見ていただくことが出来ます。
【園庭開放「保育園で遊んでみよう!」】・・・毎月第2木曜日に開催しています。身体測定や季節に沿った親子製作を行ったりします。
【子育て相談会】・・・「こんな時は、どうしたら良いのだろう?」等のお悩みや「誰かに話を聞いて欲しい」等ありましたら、ぜひ保育園にお電話ください。
を随時行っています。(事前予約制 TEL:0561-21-8790)
また、この度、Instagramを始めました。
園の様子やイベント情報などを配信しています。
ぜひ、ご覧ください。