アスク新瀬戸保育園

開放感たっぷりの園庭には畑があり、こどもたちは栽培活動も大好きです。こどもも大人も安心できる笑顔のたくさん集まる保育園を目指しています。

2月の様子

2月の様子をお伝えします。

【食育・クッキング】
0歳児 ひよこぐみ
ひよこ (1).jpg
ひよこ (2).jpg

給食で使用する野菜を調理前に触りました。
栄養士さんがレンコンを半分に切ると・・・穴を発見!
穴に興味津々で、指を入れる子ども達。
ブロッコリーを目の前にした時には、大きさに驚いた表情を見せてくれました。

3歳児 らっこぐみ
らっこ (1).jpg
らっこ (2).jpg

生地を丸めて型抜きに挑戦!
星やハートの形が出来ると大喜びでした。
クッキングが終わってからも「楽しかった」と、粘土遊びに取り入れて発展させ遊ぶ姿が見られました。

4歳児 ぺんぎんぐみ
ぺんぎん (1).jpg
ぺんぎん (2).jpg

食べ物の調理工程に興味を持った子ども達。
保育園の近くにあるパン屋さんに作り方を聞くことにしました。
パン屋さんから作り方を聞き、いざパン作りに挑戦!
膨らむ工程を観察したり、試行錯誤しながらパンが完成しました。
「お料理って色々な事をするんだね」と知る事ができ、今度は何を作ろうかな?と楽しみが増えた子ども達でした。

【季節の製作】
1・2歳児こねこぐみ
こねこ.jpg
ひな祭り製作をしました。
コーヒーフィルターに水性ペンでお絵描きをしました。
フィルターに色が移り行く様子に驚いたり、キラキラした笑顔が見られました。
歌を歌ったり、お部屋に飾ったりとひな祭りに親しみました。

1歳児 りすぐみ
りす (1).jpg
りす (2).jpg

クレヨンでお絵描きをしたり、お花紙やシールを使ったりしてひな祭り製作を行いました。
お花紙の感触に興味を持ち、くしゃくしゃと丸め感触を楽しんでいました。
完成すると「○○が作ったよ!」と言葉のやり取りも多く見られ、保育室は笑顔で溢れていました。

【5歳児 くじらぐみ】
〇歯科指導
くじら (2).jpg

大阪の系列園とオンラインを繋ぎ、歯科指導に参加しました。
「歯は何個あるの?」「はみがきってどうして大切なの?」と看護師から教えてもらった子ども達。
鏡を使って、口の中を見たり、クイズをしたりと楽しみながら歯の大切さについて学びました。

〇学童先生が遊びに来てくれました!
くじら (1).jpg
くじら (5).jpg
学童の先生が保育園に遊びに来てくれました。
「学童ってどんなところなの?」「何をして過ごしているの?」と学童について教えてもらい、けん玉も教えてもらいました。
最後にはメダルのプレゼントをもらい、嬉しそうな子ども達。
「ぼくも学童行くよ!」「また来てね!」と素敵な思い出がまた一つ増えた子ども達でした。

〇小学校交流会
くじら (4).jpg
くじら (3).jpg

4月から小学生になる子ども達。

「○○小学校行くよ!」「ランドセルは○○色だよ」と、小学校トークに花を咲かせています。
2月の中旬には、近くの小学校まで歩き、小学生との交流会に参加させていただきました。
1年生が中心となり、小学校クイズや小学校案内をしてくれたあと、授業風景を見学しました。
目の前の小学生の姿を真剣な表情で見ている子ども達。
その後は、ランドセルを背負わせてもらったり、教科書を見せてもらいより就学への期待が高まっていました。
「早く小学校に行きたいな」と帰り道、友だちと話している姿もみられました。
残りわずかな保育園生活。
子ども達が「この保育園で良かった」と思える様、見守っていきたいと思います。

20250214_130034.jpg

保育園のさくらの木に蕾を発見。
子ども達の進級、卒園を見守っているようです。
さくらの花が咲くのが待ち遠しいです。

アスク新瀬戸保育園では、園見学・保育園で遊ぼう!・子育て相談会を随時行っています。

(事前予約制)

【園見学】
園の様子や季節の行事、誕生日会の様子を実際に見ていただくことが出来ます。

【保育園で遊ぼう!(園庭開放)】
毎月第2木曜日(4月・1月を除く)に開催しています。
身体測定や季節に沿った活動を行います。

【子育て相談会】
「こんな時はどうしたら良いのだろう?」等のお悩みや「話を聞いて欲しい!」等ありましたら、ぜひ保育園にご連絡ください。

申し込み方法は、ホームページまたは電話(0561-21-8790)にて受け付けております。

☆未就園児の方向けに実施している、マイ保育園制度にご登録いただけますと、マイ保育園登録者向けの「LINE」のご案内もしております。
ぜひご登録ください。
☆アスク新瀬戸保育園のInstagramでは、園の様子やプログラム内容、イベント情報を配信しています。
ぜひフォローしてください。

一覧へ戻る

園のトップへ戻る

タブを閉じる

Copyrighted Image