アスク新瀬戸保育園

開放感たっぷりの園庭には畑があり、こどもたちは栽培活動も大好きです。こどもも大人も安心できる笑顔のたくさん集まる保育園を目指しています。

5月の様子

5月の子ども達の様子をお伝えします。

0歳児 ひよこぐみ
IMG_0283.JPG
IMG_0275.JPG

5月になり、少しずつ保育園にも慣れてきた様子の子ども達です。
園庭では、バギーに乗ってお散歩をしたり人工芝の上に座り、感触を楽しんでいます。

1歳児 りすぐみ
IMG_6302.JPG
IMG_6271.JPG

オクラの苗を植えました。
苗よりも土が気になる子ども達。苗が倒れないように「ぎゅっぎゅっとしてあげよう!」と伝えると、両手を出して一緒に力を入れて押してくれました。
お水も順番にジョウロでたっぷりあげていましたよ。
これからも毎日、お世話をしてオクラの生長を楽しめるようにしていきたいと思います。

1.2歳児 こねこぐみ
IMG_E0363.JPG
IMG_0355.JPG

体を動かして遊ぶことが大好きな子ども達。
ボールやトンネルを使って遊びました。
自分の好きなボールを見つけると、思い切り投げて見せてくれます。
トンネルを横向きにすると、足を使って中に入り、「じゃぶじゃぶ~」とお風呂に見立てて遊ぶ姿も見られましたよ。

2歳児 うさぎぐみ
IMG_0316.JPG
IMG_0312.JPG

虫探しに夢中のうさぎぐみさん。今はアリ探しに夢中です。アリがよくいる場所を覚えて、繰り返しアリ探しを楽しんでいます。
アリ探しを楽しむ中で、友だちと見せ合うなど、関わりも多く見られるようになりました。

3歳児 らっこぐみ
IMG_5324.JPG
IMG_5321.JPG

折り紙をちぎって、こいのぼりのうろこを作りました。
みんなで作ったうろこをカラーポリ袋に貼り、大きなこいのぼりが完成。
園庭に泳ぐこいのぼりを見た子ども達は「かっこいい!」「気持ち良さそうに泳いでるね!」と大喜びでした。

4歳児 ぺんぎんぐみ
DSC_0467.JPG
DSC_0466.JPG

園庭にいるアリの為に、カップに砂や石を入れておうちを作ってあげたり、葉っぱを見つけると「アリさん食べるかな?」と、お世話をしようとアリの生態に興味を持っている子ども達。
そんな子ども達の姿から、クラスに【アリ観察キット】を用意しました。
園庭にいたアリを見つけてキットの中に入れると、次々と巣をつくる様子を見ることができ、嬉しそうな子ども達。
「またお家増えたね!」と日々観察を楽しんでいます。

5歳児 くじらぐみ
IMG_3356.JPG
IMG_3355.JPG

ひまわり、小松菜の種まきと、さつまいも、茄子の苗を植えました。
小さな種をドキドキしながらまいて、水やりもお当番の役割に加わり、楽しんでいます。
芽が出てきて、大きくなっている様子を楽しみにしている子ども達です。

一覧へ戻る

園のトップへ戻る

タブを閉じる

Copyrighted Image