9月の様子
9月の様子をお伝えします。
【STEAMS保育】
今回のテーマは”天気”
乳児クラスは、雨に興味津々!!
ある雨の日には、テラスへ出て雨が降る様子を見ました。
子ども達は手を伸ばしたり、カップに雨を入れて観察してみました。
「雨が降ってるね!」と言葉にしたり「ぼく(わたし)の長靴は○○だよ」と、雨に関連した会話を楽しんでいましたよ。
幼児クラスは、雲の形や天気の変化に「なぜ?」「どうして?」が続々と出てきました。
「恐竜みたいだね」と雲の形に名前をつけたり、雲の形を見ながら次の日の天気を予想していました。
子ども達の中で天気への関心が深まっていたので”こどもてんきよほう”を始めました。
「明日の天気は何かな?」と靴占いをしたり、空の明るさや雲の様子を見て予想したり、気温や湿度に興味を持つ子もいたりと、様々な視点をもち活動に取り組んでいました。
【英語レッスン】
9月から、英語レッスンが始まりました。
子ども達は先生が大好きで、毎週英語の時間を楽しみにしています。
乳児クラスは、手遊びや絵本を読み英語に親しんでいます。
幼児クラスは、英語に合わせて身体を動かしたり、カードを使ったゲームを楽しんでいます。
【食育】
室内でスプラウトの栽培を始めたひよこぐみさん。
芽が出てくる度に、関心も深まる子ども達。手で触れようとする姿も見られましたよ。
うさぎぐみでは、こかぶを植えました。「早く大きくならないかな?」と、生長を楽しみにしている子ども達です。
幼児クラスになると、毎月クッキングを行います。
先日くじらぐみでは”カボチャのサルサ”を作りました。
生地の上に乗せる具材の量を調節することが少し難しそうでしたが、最後まで一生懸命行っていました。
各年齢に合わせて、ピーラーや包丁を使用したり、型抜きをしたりとクッキングを楽しんで行っています。
アスク新瀬戸保育園では、
☆園見学・・・季節の行事や誕生日会の様子を実際に見ていただくことが出来ます。
☆園庭開放「保育園で遊ぼう!」・・・毎月第2木曜日に開催しています。身体測定や季節に沿った活動を行います。
☆子育て相談会・・・「こんな時は、どうしたら良いのだろう?」等のお悩みや「話を聞いて欲しい!」等ありましたら、ぜひ保育園にご連絡ください。
を随時行っています。(事前予約制)
申し込み方法は、ホームページまたは電話(TEL:0561-21-8790)にて受け付けております。
アスク新瀬戸保育園のInstagramでは、園の様子やプログラム内容、イベント情報を配信しています。
ぜひフォローしてご覧ください。