お正月満喫♪【ほし組】
新しい1年が始まり、子ども達はお休み中の楽しかった出来事やお正月に食べた物を教えてくれるなど、楽しい思い出を話してくれ久しぶりの保育園を楽しんでいました。
年始から絵馬や書き初めも楽しんだ子どもたちでしたが、今年の正月遊びはコマを作ってみよう!と廃材を利用して作りました。
名前や遊び方を伝えると、知っている子どももおり興味をもっていましたよ。保育者がコマ回しを披露すると、目をキラキラさせ「すごい」「やってみたい」と集まってきて、すぐにコマ作りを始めたほし組さんです!手作りすることで愛着も湧き、デザインに凝ることで自慢のコマができていました。
そら・つばさ組さんに遊びに行くと、、小さいレゴやラキューで作ったコマを競いながら遊び楽しむ様子を見ていたのもあり、すぐにコツをつかむ子もいました。やり方をマスターした子ども達の中には、友だちに回し方を教えている子や長く回す競争を楽しむなど繰り返し楽しんでいましたよ。その日のうちに持ち帰り家で楽しみたい子や自分のロッカーにしまい「コマまわそう」と遊び始める子もいて、よくまわるコマができたことを喜んでいました。
コマはまっすぐに芯が通っていて、よく回ることにちなんで「物事が円滑にすすむ」「お金がよく回る」という縁起物としてお正月の定番の遊びになったそうです。日本ならではの遊びを通して、今年も健康で良い一年になるよう願いを込めて楽しみました。