防災センター見学・1歳児音楽レッスン♪・発表会の様子・絵本の森
~2歳児と5歳児のクラスで防災センターの見学に行ってきました~
防災センターでは見るだけではなく、触れて体験することもでき防火・防災に関する知識や災害時の行動を学ぶことが出来ます。地震の揺れの体験や暴風体験・消防車乗車体験など、何日も前から楽しみにしていた子ども達。当日もドキドキしながら楽しむことができていました。
月に1回実施される避難訓練でも火災を想定する時には口元を手で押さえる姿や、地震の時は揺れが収まるまでテーブルの下に隠れたり頭を隠したりと覚えたことを活かして上手に訓練を行っています。
地震を想定した災害の体験。大きな揺れにびっくりしながらも頭を隠して身を守っていますね。
消防車はやっぱりかっこいいね!
消防車の運転席に座ってみました。普段は乗れないところに乗ってドキドキと嬉しさを感じていました。
~オンラインレッスン~
白石保育園は月に1回専門の講師の方のオンラインでレッスンをしています。1,2歳児は音楽レッスン、3歳児はダンスレッスン、4,5歳児はダンスと英語レッスンを行っています。
小学校進学の際、楽しんで学んだ経験を持って授業に臨むことができたらと思っています。
スクリーンに映る先生の話に耳を傾け集中してレッスンに参加する子ども達。
年間を通して覚えたことを日常の生活の中で声に出している姿を見て成長を感じています。
1歳児の音楽レッスンの様子です。ピアノに合わせて手を叩き体を動かして参加をしています。
3歳児ダンスレッスンの様子。講師を見て真似て、一つ一つの動きを覚えています。
~2歳から5歳の発表会~
12月の発表会までに各クラス楽しみながらみんなで取り組んできました。
発表の題材は日々の保育で大切にしている絵本からです。そこに子ども達の言葉や発達の様子も取り入れ作りました。
待ちに待った当日は緊張と楽しみの気持ちでいっぱいの様子でした。幕が開くと自信を持って劇のセリフを言ったり歌を歌ったりしていました。「とっても上手だったよ」「頑張ったね」と声をかけると子ども達は嬉しそうに微笑んでいました。
2歳児クラスは「おおきなさつまいも」の劇をしました。クラスのオリジナルの劇で「うんとこしょ、どっこいしょ」の掛け声を力いっぱいに言っていました。
3歳児の歌「とんでったばなな・ハッピーチルドレン」。皆で考えたオリジナルの振付が可愛らしかったです。
4歳児の劇「クレヨンのくろくん」。皆で協力して作り上げた劇に感動しました。
5歳児の「豊年太鼓」。今年からの取り組みです。
5歳児のクラスが、発表会のオープニングで太鼓を叩きました。力強く迫力のある姿でした。
~絵本の森~
今月から在園児を対象に絵本の貸し出しが始まりました。
保育園の帰りに「ここなんだろう?」と足を止めて中に入ると、お家にはない絵本や読んでみたかった絵本を嬉しそうに手に取る姿が見られています。保護者の方とお子様が仲睦まじく絵本を選ぶ姿が微笑ましいです。
絵本からは想像力が広がり、文字を読んでひらがなを覚えるきっかけに繋がっていきます。
各クラスでは年間を通して絵本を取り入れた保育を行っており、1冊の絵本から活動につなげて絵本の世界に入り込む姿を見ることが出来ました。
入園に向けた見学やその他各種相談等についてのお電話や、来園予約を随時お待ちしております。
未就園児や妊婦の方に向けた『マイ保育園』も行っております。
園の様子をお子様と体験したり、何気ない相談、心配事などお話したりしてみませんか? お気軽にお電話してください。