【1月】今年度も残り3ヵ月を切りました!
2025年がスタートし、今年度も残り3か月を切りました。
今月は手形アートコンテスト、けん玉イベントがあり、工作は新年にちなんだ羽子板づくりでした。
工作を発表した際、児童からは「羽子板って何?」と質問が多くあり、昔の遊びを知る児童も減ってくるんだな…と、
少し寂しくも感じましたが見本を作り説明すると「作りたい!」の希望も増え、今月も個性あふれる素敵な作品をお持ち帰りできたかと思います!
手形アートコンテストは他施設との合同コンテストです。
ポスカや色鉛筆、切り紙も使い彩鮮やかな作品が並びました!
投票が始まる前から「もうどれに投票するか決めたよ!」と、作品をじっくり眺める児童や、
「わたし選ばれたいな…1位は無理かもしれないけど、2位にはなりたい!」と投票結果を楽しみにする児童など…今回のコンテストもみんなで楽しみながら参加しています。
下谷こどもクラブの投票で1~3位を投票で決め、各施設1位の作品は2月に他施設合同コンテストに進みます!!
けん玉イベントもとても盛り上がっています。
「もしもしカメよ、かめさんよ~…♪」の音楽に合わせて挑戦する【もしカメ競争】で、体をピョンピョンさせながらリズミカルにけん玉を操る児童の姿はとても楽しそうです!違う音楽に合わせて楽しんでいたり、オリジナルの技を披露する児童もいました。
空気が乾燥しており、体調を崩しやすい季節ですが、児童・職員共に体調管理に気を配りながら過ごしてまいりたいと思います。