アスク曽根南保育園

阪急宝塚線曽根駅・服部天神駅 より徒歩7分のところにある認可保育園です。こどもたちは広々とした部屋でのびのびと過ごしています。1歳児クラス、2歳児クラスでは体操、英語の保育プログラムがあり、遊びを通して体操、英語に触れています。保育園には園庭、園の横には豊島公園があり戸外遊びも充実しています。

7月の子どもたちの様子

梅雨も明け厳しい暑さが続いていますね。水分補給をしっかりしながら水遊びや感触遊び等この季節ならではの遊びを各クラス取り入れています。
色々な経験を毎日笑顔いっぱいで楽しんでいる子ども達。この夏の思い出が子ども達の宝物になればと思います。
7月6日に行われた七夕なつまつりの様子もお伝えします。

●こすもす組

今月はお部屋で感触遊びや夏ならではの遊びを楽しみました。
圧縮袋に水を入れてウォーターベットにしました。
中に入っているボールを掴もうとしたり、手や頬で水の冷たさを感じたりしていました。
慣れてくると上に乗って寝込んでみたりもしましたよ。
こすもす1.jpg

同じ日に出していた水風船にもよく触っていました。
むぎゅっと握ってみたり、投げて動く様子を見て楽しんだりしていましたよ。

氷遊びでは、初めての氷に興味津々な子どもたち。
冷たさにびっくりする様子も見られましたが、何度も触ってみていました。
2024_5482.jpg
IMG_1977.JPG

気温が高かったり雨の日が続いたりと、外で水遊びが出来ない日にはお部屋で水遊びを楽しんでいます。
この日はタライに温かい水を入れて遊びました。
保育者が水を触る姿を見せると子どもたちも手を伸ばし、バシャバシャと大胆に遊んでいましたよ。遊び終わる頃にはびちょびちょになっていました。
2024_4760.jpg

これからも暑い日が続き、外に出られないことが多いと思うので、お部屋で楽しく過ごせるようにしていきたいと思います。

●ひまわり組
今月は感触遊びを楽しみました。
氷あそび
「つめたーい」と言いながら手で持ったり、足の上に置いていました。お皿に氷をいれて、「はい、どーぞ」とご飯を作ってましたよ。
ひまわり1.JPG

片栗粉遊び
「ひらひらー」と手を叩くと舞っていく片栗粉を眺めていましたよ。水をいれると片栗粉が返信します。手や足につけて真っ白になっていましたよ。
ひまわり2.jpg

スズランテープのポンポン
手で持って振ったり、ポンポンの上に寝転がり気持ちよさそうな子ども達。「みてー」と頭の上にのせて楽しむ姿も見られました。
ひまわり4.jpg

水風船遊び
ぷにぷにとした不思議な感触に最初は戸惑う子ども達でしたが、慣れてくると2つ3つ持って楽しんでいましたよ。
ひまわり3.jpg

来月も夏の遊びをたくさん楽しみたいと思います。

●たんぽぽ組
今月は水遊びや感触遊びをたくさん行いました。

寒天遊びでは、カップやスプーンを使って、ゼリー屋さんを楽しんだり、クッキーのように型抜きをして楽しみました。
子ども達は、寒天をチョンと触ると「冷たーい」、「プルプルー」と嬉しそうに話しています。潰れてくると「ぐちゃぐちゃー」と、気持ちよさそうです。
IMG_2132.JPG

色付き氷をつかってジュースの製作をしました。画用紙に氷を乗せるとじわじわと色がついたり、クレパスがはじいたりと不思議さを感じました。
氷をもって手が冷たくなると先生の腕に付けて”冷たいでしょ”とニコニコ笑顔です。
IMG_1934.JPG

水風船も大好きです。
ぷにぷにと触ってみたり、顔にくっつけて水風船のひんやりを楽しんだり、割れて水が出てきてもうれしい子ども達です。
IMG_1830.JPG
IMG_1846.JPG

お手紙ごっこをしました。はがきにクレヨンでお絵描きをして、ポストの中へ入れます。
IMG_2093.JPG
●にこにこひろば
今回はお部屋で遊びました。たんぽぽ組が積極的に玩具を貸してあげたりと関わる姿がありました。ひまわり組もたんぽぽ組の遊ぶ姿を真似していましたよ。
大きなボールに大興奮!一緒にボールを叩いています。
IMG_2042.JPG
たんぽぽ組がぶら下がる様子を見て、ひまわり組も挑戦!!
IMG_2322.JPG
作ったご飯をこすもす組のお友達にプレゼント。食べてくれるととても嬉しそうでしたよ。
IMG_2425.JPG
来月は感触遊びを一緒に楽しみたいと思います。

●七夕なつまつり ぴよっこアスク
七夕なつまつりへご参加ありがとうございました。各コーナーの様子をご紹介いたします。

ぴよっこアスクでは、七夕夏まつりへ参加しました。短冊にはお願い事を書いて
会場に飾っていた笹へ飾り付けをしていただきました。
6月のぴよっこアスクで製作した七夕飾りも飾らせていただきましたよ。
IMG_2056[1].JPG

・虫取りコーナー
虫取りコーナーでは網や手を使って虫を捕まえました。
夏らしいカブトムシやセミがいたり、天井からはトンボがぶら下がっていましたよ。
お皿いっぱいになるまでたくさんの虫を捕まえてくれました。
IMG_2034.JPG

IMG_2006.JPG

・製作コーナー
みんなで天の川を作りました。
フィンガーペイントや星やキラキラのシールで飾り付けを楽しみました。
保護者の皆様も一緒に手形取りを楽しんでいただきました。
夜空は事前に保育中に子ども達と製作したものですよ。

IMG_2015.JPG
・感触遊び
ボールプールやプチプチマット、ポンポンやカラー袋のおおきなボールのコーナーがありました。
カシャカシャ、トントン、ぷにぷにといろんな感触を楽しんでいます。
IMG_2005.JPG

・コロコロボール
流しそうめんのようにキラキラのお星さまの坂から流れてくるボールをお玉や手でキャッチします。
バケツ一杯になるまでたくさん集めることが出来ましたよ。

IMG_2018.JPG

・キャロット寒天ゼリー
お食事コーナーでは、星形のキャロット寒天ゼリーを食べました。
冷たくてプルプルでおいしいゼリーでした。
人参とリンゴジュースが入ったゼリーで子ども達に人気でした。

IMG_2008.JPG

IMG_2040.JPG

●調理室
2024_4512.jpg
・ベビーアスク
トウモロコシの皮むき体験を行いました。
2024_4516.jpg
みんな上手に皮むきできていましたよ。
IMG_9633.JPG
IMG_9635.JPG
・七夕ランチ
7月は七夕ランチです。星の形をした人参は子どもたちから大人気でした。
IMG_9655.JPG
IMG_9649.JPG
おやつのフルーツポンチはフルーツの種類も多く、子ども達みんな喜んでいました。

来月は8月の子どもたちの様子をお伝えします。
毎日暑い日が続きます。水分補給をしっかりしながら、お過ごし下さい。

一覧へ戻る

園のトップへ戻る

タブを閉じる

Copyrighted Image