アスク曽根南保育園

阪急宝塚線曽根駅・服部天神駅 より徒歩7分のところにある認可保育園です。こどもたちは広々とした部屋でのびのびと過ごしています。1歳児クラス、2歳児クラスでは体操、英語の保育プログラムがあり、遊びを通して体操、英語に触れています。保育園には園庭、園の横には豊島公園があり戸外遊びも充実しています。

2月の子どもたちの様子

2月は雪が舞うなど冬らしい日が続きましたね。
そんな中でも子どもたちは天気のいい日には園庭や公園に出て遊んだり、
行事を楽しんだりして元気に過ごしています。

〇こすもす
寒い日が続く中、お部屋で様々な遊びをして楽しみました。
外に出れない分、室内で身体を動かしました。
風船やボールを追いかけたり投げたり、ダイナミックに遊べるようになりました。カラーポリ袋に空気を入れて
大きな風船を作ると、上に乗ったり、持ち上げたり全身を使って遊んでいます。バランス感覚が養われる遊びです。
IMG_3109.JPG
IMG_3112.JPG

楽器遊びでは保育者が持ってくると「なになに?」と不思議そうに集まってきた子どもたち。
じーっと観察したり音を鳴らしたりしていましたよ。「おもちゃのチャチャチャ」や「てをたたきましょう」
に合わせてリズム遊びもしました。

お友だちと一緒に「これなにかな?」
IMG_3090.JPG
思いっきり叩くといい音が出るね。
IMG_3094.JPG

沢山持つと音も変わるよ。
IMG_3096.JPG
IMG_3102.JPG

 

〇ひまわり
寒い日が続く中でも日々の戸外遊びを楽しみにしている子どもたち。散歩ロープを持って歩くのも上手になり、

自然物や乗り物などの発見を楽しみながら歩いていますよ。
2024_24341.jpg

お部屋の中でもサーキットなどで身体を動かして遊んでいます。最近は”跳ぶ”動きが好きなひまわり組の子ども達。
両足ジャンプが上手になってきて高い所からジャンプするのも楽しんでいます。
IMG_2555.JPG

製作やパズルなど集中して取り組む遊びも取り入れ、製作ではバレンタインが近いのでハート形のスタンプとビー玉転がしをしました。
「ハートだぁ~っ」と喜んでスタンプしたり、ビー玉が上手く転がるよう自分で考えながら箱を傾けていましたよ
IMG_2781.JPG

IMG_2800.JPG

進級まであと少し。色々なことに挑戦しながら楽しく過ごしたいと思います。

〇たんぽぽぐみ
今月も寒さに負けずにたくさん戸外で遊びました。公園へ行くときは子ども達と一緒にどこへ行くか相談し、
期待を持って公園へ向かえるようにしています。
公園ではかくれんぼブームです。木やベンチの後ろで「先生見つけに来て」と身を潜めています。
鬼より隠れる方が楽しいようです。先生に見つかると逃げるたんぽぽ組さんです。
2024_25500.jpg
2024_25501.jpg
修了式で花道を一人で歩きます。たくさんの人の中、一人で歩くこと・・・。なかなか経験する機会はないものです。
経験を積んでもらうため、まずはすきな衣装を選んでのファッションショーを開催!!
みんなに拍手されながら花道を歩くことができました。それぞれが選ぶ衣装は個性で溢れ素敵な会となりましたよ。

IMG_5867.JPG
IMG_5875.JPG
IMG_5869.JPG

最近はくみくみスロープが大人気です。友達と順番交代で玉を入れ、どこから出てくるかとドキドキするようです。
ワクワク感や想像力が豊かになる遊びですよ。
IMG_6293.JPG
IMG_6296.JPG
卒園まで残り一か月。子ども達とたくさんの思い出作りをしていきます!

〇にこにこ広場(異年齢交流)

今月のにこにこ広場は近くの公園へお散歩に出かけました。

お散歩ロープを持って出発!「こっちだよ」と声を掛け合いながら
優しくリードしてくれるたんぽぽ組さん。
ひまわり組、こすもす組の子どもたちも一緒にお散歩出来て嬉しそうです。

2024_25728.jpg
2024_25726.jpg
e1c5e093-a00a-4772-8a8b-8b9c59721cb1.jpg
0歳児クラスの子が2歳児クラスの子と手を繋いで歩きます。
小さい子のスピードに合わせてゆっくり歩いています。2歳児の子にとって
「合わせる」ことは難しいことです。が、交流していく中で自然と人に合わせる力を
身に付けていくことが出来ます。
2024_25844.jpg
お散歩で疲れたので公園でちょっと休憩中。みんな美味しそうにお茶を飲んでいます。

〇お店屋さんごっこ
たんぽぽ組がちゅるちゅる屋さん、ジュース屋さん、パン屋さんの
店員さんになり、ひまわり組、こすもす組の子どもたちが
お客さんになってお買い物を楽しみました。

image.png
「お店屋さんごっこをするから遊びに来てね」招待状を渡しています。
image.png
「やきそばください」「はいどうぞ」

image.png
「はいどうぞ」「ありがとう」のやり取りを楽しんでいました。

image.png

image.png
「いらっしゃいませ」「何にしますか」

image.png

image.png
手をあわせて「いただきます」お買い物したお料理を食べています。

〇調理室
2月3日の節分ランチでは、鬼さんの顔をした給食を提供しました
2月 ブログ1.JPG

2月 ブログ2.JPG

2月 ブログ3.JPG

今年度も残すところ後、1カ月になりました。
3月はお別れ会や修了式があります。
たくさん思い出を作って最後まで楽しみたいと思います。

一覧へ戻る

園のトップへ戻る

タブを閉じる

Copyrighted Image