7月ブログ『あきる野遠足』
みなさんこんにちは。
まだまだ暑い日が続きますが子どもたちは暑さに負けず遊ぶ姿が見られています。
5歳児『あきる野遠足』
子ども達は、東京都あきる野市にある“みなと区民の森”へ遠足に行きました。
みなと区民の森では、日常では経験できない体験をすることができます。
今回の遠足では、【魚のつかみ取り】【森林散策】を行いました。
魚のつかみ取りでは、ニジマスを掴むことに挑戦しました。
「魚が早くて捕まえられないよ」と言っている姿がありましたが、捕まえている友だちに教えてもらったりしてコツを掴み、網にニジマスを寄せて掴んだりして、ニジマスをつかみ取りすることができました。
「やった、捕まえられたよ」「魚が暴れて逃げちゃいそう」と、ニジマスを捕まえられたことに大喜びをしながら魚のつかみ取りを楽しみました。
捕まえたニジマスは、炭火で焼いてもらい食べました。
「おいしいね」「骨まで全部食べられるんだって」と日常体験できない事を体験することができました。
森林散策では、ガイドの方に植物や生き物の説明をしていただきました。
水の綺麗な池や清流に住んでいる“アカハライモリ”を見つけ観察することができました。
今後もあきる野遠足で、日常ではできない体験・経験を通して子どもたちの疑問や発見を感じていけるようにしていきたいと思います。