あけましておめでとうございます
年末年始のお休みから、あっというまに1ヶ月が経とうしています。
アスクバイリンガル保育園高津のお友達も、お家の方と素敵な時間を過ごした様子。
みんな笑顔で登園してきましたよ。
今年は、幼児クラスで書初めに挑戦しましたよ。
まずは、墨の歴史と材料、作り方について学びました。
匂いを嗅いでみると「くさい!」「なんかバーベキューの匂い」
「ぼく、この匂いが好き!」と感想は様々でした。
思ったよりも、軽くて固い墨の手触りを、興味深げに楽しんでいる子も。
墨をするのも一生懸命です。
「なんでこれで色が出るの?」
「削ってるんだよ」「え、全然削れてないよ」「わあ、すごく黒い!」
お友達同士での会話も弾んでいます。
まだ字が書けない子も、墨の匂い、筆の滑り具合を楽しみました。
半紙に色がしみこんでいく感じも、新鮮だったようです。
字を書ける子は、今年の抱負を書きましたよ。
もうすぐ小学生の年長さんは、勉強をがんばる、体育をがんばる、はやおき。
どれも小学生には大事ですね!
今年も、たくさん楽しい思い出を作ろうね!