他園との交流会
アスクバイリンガル保育園高津は、小さな保育園ですが、沢山の保育園と交流会を行い、お友達を増やしています。
特に、就学を間近に控えた年長さんにとって、顔見知りがいることや、お友達のつくり方を学ぶことは、とても心強いことでしょう。
2月13日には、系列の保育園である、アスク高津えきまえ保育園の年長さんと
近所の公園での交流会です。
自己紹介をした後、鬼ごっこをして、その後は自然散策。
最初はドキドキしていたけれど、人数の多い鬼ごっこにもう夢中。あっという間に仲良しになりました。
また、幼稚園・保育園・小学校の交流会として、近くの小学校にご招待いただきました。
1年生のクラスでは、お祭りを用意してくれていて、遊びました。
小学校で配られる端末も触らせてもらえましたよ。
体育館では、5年生のお兄さんお姉さんと、じゃんけん列車やだるまさんがころんだなどをしましたよ。
こんなに大きなお姉さんに遊んでもらうのは初めて。でも、それが小学校生活です。
就学がどんどん楽しみになります。
そして、2月26日は、アスク舞浜保育園とOn-Line交流会を行いました。
ZOOMで出会う、初めて会うお友達。
歌を披露しあったり、質問をしあったりと、和やかな時間になりました。
画面に映るお友達に「今度会おうね!!」と声をかけていましたよ。
そして2月27日は、近隣の保育園にお邪魔して、広い園庭でじゃんけん列車や
宝探しを楽しみました。
もうすっかり、「はじめまして、よろしくね!」になれた年長さんたち。
もう、入学式もこわくない!「楽しみ」がたくさん増えました。