1月工作「おみくじ」

新年を迎えてからもうすぐ一か月が経ちます。
振り返るとあっという間でしたが、もうすっかりお正月気分も抜け、
子どもたちがお正月のお土産話を聞かせてくれてから随分経ったように感じます。
まだ寒い日が続いていますが子どもたちは今日も元気いっぱいに遊んでいます。
ドッジボールやテンカをして遊んだときには、もこもこの上着を脱いで半袖になっている子もいます。
そんな子どもたちの様子から私たち職員も、寒い日を乗り越えるための元気をもらっています。
今月の工作は段ボールでおみくじを作りました。
段ボールを組み立ててボンドで接着して作る工程を先にマスターした子たちが率先してミニ先生役をしてくれ、他の子たちに作り方を教えたり材料の用意を手伝ってくれる様子に胸が温かくなりました。
IMG_9669.JPG
おみくじの中には運勢を書いた割り箸を入れましたが、中にはハッピーやラッキーなどの言葉やその日遊ぶおもちゃを書いている子もいて、個性豊かな楽しいおみくじが出来ました。
工作に参加しなかった子もお友達の作ったおみくじを借りて楽しそうにガラガラとおみくじを振り、わくわくした顔で自分の引いた運勢を見ていました。
制作中も完成後もみんなで遊べる楽しい工作になりました!
IMG_E9671.JPG

一覧へ戻る

園のトップへ戻る

Copyrighted Image