「つめたーい」「きもちいい!」さてなんだろう?
こんにちは、アスクときわ台保育園です。
毎日、警戒レベルを超える猛暑が続いています。
登降の際の短い時間でも熱中症になるリスクはありますので、家を出る前や帰園した後は、ひと休憩してお子様と一緒に水分補給をして熱中症対策をしてください。また、寝ている間にも熱中症になる場合もありますので、是非寝る前にも水分を取ってください。
★もも組(0歳児)
感触あそびをたくさんしています。
氷あそび
「これなんだろう?」「たのしい!」「つめたーい!」
みんなが集まってきてたくさん触りました。
恐る恐る指でちょん!そんな体験ができました。
★いちご組(1歳児)
寒天を作って感触あそびを楽しんでいます!
★小麦粉粘土も楽しいよ!
たたいて伸ばしてみました。
こねこね丸めてみたけど・・・
たいへん!手にたくさんついちゃった!
★色水を作って遊びました。
両手でコップを持って器に注ぎました。
「こぼれそう~!」
☆氷をつまんでみたよ!
つるつるすべり落ちちゃうね!
★ばなな組(2歳児)
フィンガーペインティングをしました。
夏祭りの壁面で使いました。
海をモチーフに、表現してくれていてたくさんの魚を貼って飾りました。
★クッキングでトウモロコシの皮むきをしました。
「おひげみた~い」「つぶつぶがたくさんだね~」
「こんなにおおきよ~」「おもたいね!」などなど
たくさんお話してくれました。
★りんご組(5歳児)【STEAMS保育の取り組み】
テーマは「お弁当!」みんなで話、意見をたくさん出し合い協力しあってお弁当を作りました。
まとめたものを貼りだしてみんなに見てもらっています。
★みかん・りんご組(4歳児、5歳児)
この日は、ボランティアの方が園に来てくれました。
「くるりのハートのプレゼント」の絵本は子どもの手のひらサイズのパラパラ絵本でハートが動いて面白い!」と興味津々に見入っていました。
絵本を見た後には、一緒にダンスを踊りました。