楽しかった卒園遠足‼
こんにちは、アスクときわ台保育園です。
3月、卒園式などがあり一つの節目を迎える時期になりました。
節目を迎えることで私たちの手から子どもたちの手が離れてしまいます。
これから様々な節目を迎えるたびに子どもたちの手は大人から離れていきますが、決して目だけは離さないでいてほしいと思っています。
私たちもこれからは、地域の輪の中から子どもたちを見守っていきたいと思います。
卒園遠足に行ってきました。
駅まで歩いて電車に乗って出かけました。
★楽しみにしていた卒園遠足です。みんなでサンシャイン水族館まで行きます。
水族館内を見学しているとタコを発見!「タコの足が8本あったよ!」
1本1本数え、本当に足が8本あったことに驚く子どもたちです。

★エイを見るとニッコリ笑っているように見え、「かわいい!」「笑ってるみたい!」と、子どもたちもニッコリする表情が見れました。

★色々な種類のカエルを見ていると、「カエルって色んな色や模様があるんだね!」「毒もあるんだって!」と文字を読みながらお友達との会話を楽しんでいます。

★ペンギンコーナーを見つけると、「かわいいね!お家に入っているみたい!」など癒される子どもたちでした。ペンギンやコツメカワウソを見た後は、みんなでお弁当を食べてお腹いっぱいの子どもたちです。素敵な思い出が残った、遠足になりました。

★みかん組
野菜の収穫をしました。
キャベツです。葉がうまくまかなかったのが残念でしたが改めて育てる難しさを知りました。

★カリフラワーの収穫もしました。
サラダになりました。とても柔らかくて美味しかったです。

★とても甘い葉っぱなので、時々鳥がやってきて葉っぱだけ食べてしまうことがありました。
