アスクときわ台保育園

板橋区の認可保育園です。近隣には公園も多くあり晴れた日は伸び伸びと戸外遊びを楽しみます。「明日を生きる力を培う」を理念に掲げ、多様な経験を通してどんな時代でも自分らしさを大切にできる力を育みます。心身ともに豊かな子に育つよう、保護者・地域の皆様と一緒にこどもたちの成長を見守っていきます。

色々な発見わくわく感が満載‼

こんにちは、アスクときわ台保育園です。

今回は、年長児の手を使った遊びの様子を紹介します。
色々な発見や実験、発想が無限のように広がって新しい何かが生まれていきそうな予感がします。
★手を使った影遊びの様子です。目やカニを表現してお友だちと一緒に楽しんでいます。

?手を使った影遊びの様子です。目やカニを表現して友だちと一緒に楽しんでいます。.jpg

★砂を平らにするために、木の棒を使って伸ばしています。
お友だちと役割を決めて遊びを楽しんでいます。お蕎麦屋さんでも見かけるように手打ち麺を伸ばしているようです。
①砂を平らにするために、木の棒を使って伸ばしています。お友だちと役割を決めて遊びを楽しんでいます。.jpg

★周りのお友だちも遊びの様子が気になって集まってきました。「葉っぱも入れてみよう!」「棒を真ん中に刺してバーベキューしよう!」など、子どもたちの『やってみたい』気持ちをお友だちと一緒に楽しんでいます。
②周りのお友だちも遊びの様子が気になって集まってきました。「葉っぱも入れてみよう!」「棒を真ん中に刺してバーベキューしよう!」など、子どもたちの『やってみたい』気持ちをお友だちと一緒に楽しんでいます。.jpg

★砂を使ったゲーム遊びにも夢中で、今日は『棒倒しゲーム』をしました。勝ち負けを楽しみながらも「もう一回しよ!」と何度も繰り返し行う中で、「砂をとる時は、棒のギリギリを攻めていくと勝ちやすい!」など、作戦を考える様子も見られます。
③砂を使ったゲーム遊びにも夢中で、今日は『棒倒しゲーム』をしました。勝ち負けを楽しみながらも「もう一回しよ!」と何度も繰り返し行う中で、「砂をとる時は、棒のギリギリを攻めていくと勝ちやすい!」など、作戦を考える様子も見られます。.jpg

★草花にも触れる中で、四葉を探すことにも夢中になっています。「葉っぱが3枚だった!」「こっちは4枚あったよ!」「他の葉っぱも何枚あるか数えてみよう!」など、遊びを通して数にも親しみを持って過ごしています。
④草花にも触れる中で、四葉を探すことにも夢中になっています。「葉っぱが3枚だった!」「こっちは4枚あったよ!」「他の葉っぱも何枚あるか数えてみよう!」など、遊びを通して数にも親しみを持って過ごしています。 .jpg

一覧へ戻る

園のトップへ戻る

タブを閉じる

Copyrighted Image