「モンテッソーリ式 アスクとよたま一丁目保育園」に生まれ変わりました
こんにちは!
アスクとよたま一丁目保育園です。
今年度から「モンテッソーリ式 アスクとよたま一丁目保育園」に名前が変わりました。
名前の通り、今までの保育園での行事・活動に加えて日常の保育の中にモンテッソーリ教育で使用する教具をつかった活動の時間をつくったり、子どもたちが自ら考え、そして様々なことを知りたい!という気持ちが溢れるような保育を展開しております。
モンテッソーリ式の活動を通して、従来の保育園らしい集団活動の中で子ども同士の関わり合いを楽しむ姿はそのままに、株式会社日本保育サービスの保育理念でもある「未来を生きる力を培う」にある通りにどんな時代でも対応できるお子さまの成長をサポートできればと考えております!
今回は教具に触れて遊ぶ子どもたちの様子をご紹介します!
■1歳児クラスにも教具があります
「あか」など色のことや「まる」など形に関心をもって取り組みます。
型にはめる楽しみからパズルやその他の形などにもどんどん興味をもってほしいです!
■5歳児のおしごと(教具での活動)の様子
使用する物をまとめてトレイに取り分けてから机に運びます
1~100まで口で数えるのは大変だけどとても集中しています
ボルトやねじをしめます
大工さん気分です