アスク鶴間保育園

小田急江ノ島線 鶴間駅から徒歩9分、リラの丘公園の前にある認可保育園です。「元気に挨拶、素直に返事ができるこども」「どんなことにも意欲的に関われるこども」「思いやりや感謝の気持ち、感動の心があるこども」を園目標に、楽しく笑顔の溢れる保育園を築いてまいります

【5月の様子】

いつもご覧いただき、ありがとうございます☆

5月はパン屋さんがスタートしたり、親子遠足やオンライン食育イベント、地域イベント、みどりのカーテン事業など盛りだくさんでした。

少しづつ紹介していきますね!!

【パン屋さん】

地域の社会福祉施設との連携として、毎月一回、手作りパンを園で取り扱うことになりました。
子どもたちは、「おいしい においがする~」とわくわくしながら、お迎え時の買い物を楽しみにしています。
保護者の皆様にも大好評で15種類150個のパンがあっという間に売り切れに。
6月からは、倍の数に増やしますね。
地域の皆様もぜひのぞきに来てください。
次回は、6月7日(金)です。
unnamed.jpg
【親子遠足~新江ノ島水族館~】

お天気にも恵まれ、親子でシールラリーを楽しみました。
保護者の皆様も、普段は忙しい毎日ですが、
親子で魚やくらげに癒されたり、
イルカショーを楽しんでいました。
青空と海、富士山もバッチリなロケーションでした!!
えのすい1.jpg
1.jpg

【食育×STEAMS保育 ~オンライン食育 鯛の塩釜焼~】

ぱんだ組さんとぞう組さんで、鯛の生産者さんとつながるオンライン食育を行いました。
三枚におろす様子に興味津々。
「ちっちゃい心臓が動いている~」と動く心臓にビックリ!!
命の大切さや「いただきます」の感謝の気持ちも学びました。
その後は栄養士の先生に、目の前で鯛の塩釜焼を作ってもらい、
塩釜の中から熱々の鯛が出てくると、湯気とともに子どもたちの大歓声!

「ふわふわ~」「しょっぱくないんだ~」と食への関心が更に高まりました。

3.jpg
2.jpg

【地域イベント】

5月の地域イベントは、保育者の出し物「はらぺこあおむし」のパネルシアターを楽しんだ後、手型や足型の製作と、身体測定を行いました。
親子のほっこり時間とかわいい製作が出来ました。

また一緒に遊ぼうね~☆
次回は、6月19日(水)です。
DSC_2039.JPG
DSC_2077.JPG
【みどりのカーテン】
「みどりのカーテン」=「ゴーヤ(にがうり)のカーテン」です。
自治体や事業者さんと一緒に、環境保全や緑化活動に参加することにしました。
暑さ対策、省エネ節電対策、食育にも繋がり、子どもたちの学びが広がりますね。
ゴーヤの生長と子どもたちの成長の背くらべかな?大和市の職員の方々、東京電力パワーグリット(株)さん、(株)アート1さん、ありがとうございました。
100_0255.JPG
【大和市清掃ボランティア活動】
大和市の清掃活動に先生たちが参加しました。
地域の皆様に日頃の感謝の気持ちも込めて、
いつも使わせていただいている公園や園周辺の通路のごみを拾ったり、
気持ちの良い汗を流しました☆
4.jpg
【オフショット】
5月も子どもたちは、お友達や先生たちと、のびのび過ごし、
こんなかわいいやり取りや寝顔が見られます。
2024_6444.jpg
2024_6208.jpg
☆来月もお楽しみに~☆
毎月の地域イベントやパン屋さん情報など、
HPをご覧いただいたり、Instagramでアスク鶴間保育園と検索してみてくださいね☆ フォローもお願いしま~す!!

 

アスク鶴間保育園
加藤恵子

〒242-0001
神奈川県大和市下鶴間2785番10
046-278-1223

一覧へ戻る

園のトップへ戻る

タブを閉じる

Copyrighted Image