アスクうちんだい保育園 園ブログ『4月の様子』
入園・進級して1か月が過ぎようとしています。
新入園児さんも進級児さんも新しいクラスに少しづつ慣れてきているようで、楽しそうな声が聞こえてきたり、
笑顔を見せてくれたりして可愛らしい様子が見られます。
そんな子ども達が園で過ごす日常の様子をお届けします!
こすもす組
はじめまして♪今年度は9名のおともだちが入園され、にぎやかな4月となりました。
初めての集団活動、そして初めて保護者の方と離れて過ごす日々に葛藤しながらも、頑張って保育園生活を送っています。
少しずつ保育園にも慣れてきて、子ども達一人ひとりのリズムも整い、おもちゃで遊んだり、お昼寝をしています!
今後はいろいろな遊びに挑戦したいと思います。


ひまわり組
ひまわり組では新入園児が7名加わり、16名クラスになりました。新しい環境に戸惑う様子が見られていた子どもたちも、
一か月経とうとする頃にはすっかり慣れてお話ししてくれたり、好きな玩具を見つけて遊ぶようになりました。
ひまわり組の子どもたちはお外に行く事が大好きで、帽子をかぶると嬉しそうにしています。
園庭では、砂遊びを楽しんだり、シャボン玉を追いかけたりしてあそんでいました。


たんぽぽ組
たんぽぽ組では新入園児が3名が新しく加わり、おもちゃで一緒に遊んで楽しそうに過ごしています。
ひまわり組から進級すると、新しく上靴と水筒を保育園に持ってくるのですが、子どもたちは今までなかったことをするのが嬉しいようで、進んで自ら上靴を頑張って履こうとしたり、水分補給を水筒で行うのに嫌がらず飲んでくれたりする姿が見られます。上靴を履くことが出来ると、「できたー!」と嬉しそうに履けたところを見せてくれます。

ばら組
新入園児が2名加わり、17名でスタートしたばら組です。新しい環境に不安を感じていたお友達も、だんだんとクラスの友達や先生と話したり遊んだり出来るようになってきました。4月は子どもたちがしたい遊びを自由に選んで遊ぶコーナー遊びの時間を多く取り入れていました。
レゴブロックで作ったものを見せ合ったり、パズルに集中して取り組んだり、おままごとでレストランごっこをして楽しむ姿が見られました。


ちゅーりっぷ組
新入園児が1名加わり、17名でスタートしたちゅーりっぷ組です。
新しい環境になっても4月当初から元気いっぱいのちゅーりっぷ組さん。
『だるまさんが〇〇した』という遊びが最近のお気に入りのようで、
中でも「だるまさんが…変な顔をした!」と言うと、大爆笑しながら自分なりの面白い顔を披露してくれています。
これからも子ども達が「楽しい!」「やってみたい!」といった気持ちを大切に過ごしていければと思っています。


さくら組
新入園児が1名加わり、17名でスタートしました!!
年長児として年下のクラスのお友達に優しくする!と意気込んでいたさくら組。
宣言通り、年下のお友達以外にも困っているお友達を見つけると「どうしたの?」と優しく声をかける姿がよく見られます。
また、リトミックではピアノの音をよく聞いて体を動かしたり、楽器遊びに戸外遊びなど様々な活動に取り組んでいます。
これから、子どもたちと一緒に色んなことに挑戦していきたいと思います。

