7月の工作

こんにちは、うえのはら学童クラブです。
今回は7月のガラス絵具工作を紹介します!

皆様ガラス絵具をご存知ですか?
ガラス絵具は普通の絵の具とは違い、ボンドのような絵具で乾くと透明になります。
100円ショップなどで購入することができます。
直接ガラスに描いたり、クリアファイルなどの上に描き、はがしてガラスに貼ることもできます。

手順は…

①まずは描く絵を考えます。
 今回の工作では、下絵は自由に好きなものを描いたものや、学童で用意したものを使うことができます。

②下絵の準備ができたら、クリアファイルに貼ります。

③黒い絵具で輪郭を縁取ります。

④輪郭が完成し乾いたら、次は色を塗り始めます。
 色が乾けば完成です。

実際に作業をしてみると、力加減が難しかったり、割箸を使って細かい部分を塗ったり、意外と根気のいる作業です。
子ども達も集中して、一生懸命取り組んでいました。
自分で絵を描いたり、色を混ぜたり、何度も直したり…様々な工夫が見られました!

お家でも是非、チャレンジしてみてください!




一覧へ戻る

園のトップへ戻る

Copyrighted Image