5歳児クラス・親子でクッキング!&乳児クラス・土手散歩
こんにちは!アスクうのき保育園です☆
当園では、「食農・食育・親子クッキング」を柱のひとつとして保育を行っています。
その様子をご紹介いたします。
5歳児クラスは、今年度、年間を通して大豆を育てて作った「味噌」を使って、味噌汁&おにぎりづくりを親子で挑戦しました☆
まずは、味噌汁づくり。
合わせだしで作るので「昆布だし」と「かつおだし」の香りの違いをかぎ比べました。
「ん?!なんかちがうね!」とだしの香りの違いに驚く子どもたち。
次に味噌を溶かしました。「ん~!いい匂い!!」と言いながら混ぜていました☆
だしに子どもたちが作った味噌と具を入れて味噌汁の完成!
おにぎりづくりでは、「ママが握って~!私は、甘味噌をつけるからね!」と役割分担し、作っていました。
おにぎりもできて、温かい味噌汁も完成☆
3.4.5歳児クラスはバイキング給食を取り入れているので、味噌汁をよそうことも上手にできていました。
保護者の方も「こぼさないでよそってすごいね!」と嬉しそうに見守っていました。
みんなで「いただきま~す!」をして、「おいしいね!」と言い合いながら食べました。
普段の味噌汁やおにぎりもおいしいけど、自分たちで作るのは格別に「おいしい!!」とたくさんおかわりしました!!
今年度、えだまめの種→えだまめ→大豆→味噌づくり→味噌汁・おにぎりづくりと、食農・食育を通して、育ってきた!と思ったら雨の影響や暑さの影響でうまく育たなくなりがっかり…ですが、山あり谷あり、大豆まで育ち味噌を作り、保護者を招いてクッキングを行うことができてよかったです☆
後日、登園した時に「クッキング、楽しかったよね!」「ママとパパと一緒に作れて最高だったよね!」と友だち同士で話している姿を見ることができ、子どもたちの思い出の1ページになったかな?と思い嬉しかったです☆
次は、乳児クラス(0.1歳児クラス)の土手遊びのご紹介☆
アスクうのき保育園の子どもたちは、「土手」が大好き!
1歳児クラスの子どもたちは、土手が近くなるにつれて目の輝きが増してきます☆
土手に着くと広場を走る子どもたち。保育者が「まてまて~!」と追いかけるときゃっきゃっと笑いながら走る姿が何とも可愛らしいです?
たくさん走って疲れたら、ゆっくり歩きながら大好きな石探しに夢中になります。
0歳児クラスの子どもたちも土手で土の感触に触れ、自然を味わっています。
歩く事もとても上手になってきており、どこにでも歩いていきたいお年頃☆
興味があるところにずんずん歩き進んでいました!
アスクうのき保育園では「食育・食農・親子クッキング」と「商店街×保育園」の2本の柱で保育を行っております!
保育の様子は、HPのブログやインスタグラムで配信していますのでぜひ、のぞきに来てください☆
【インスタグラムURLはこちら!】
アスクうのき保育園では、園見学を随時募集しております!!お時間の都合の良いときに、ぜひ、当園に遊びに来てください☆
【園見学予約のURLはこちら!】