暑い夏でも元気な子どもたちの様子
こんにちは。
アスクわかば保育園です。
暑い日が断続的に続き、いつまで夏が続くのかなぁ?秋が待ち遠しいなぁと思う大人は多いと思いますが…子どもたちは季節関係なく元気いっぱいです。
予想以上の暑さに水遊び期間を延長しました!!
危険な暑さの為、お散歩には出られませんが、室内でも体をたくさん動かしたりと存分に、楽しい時間が過ごせるような保育を心がけてます。
今回は
・9月に開催される「造形展」に向けての製作(テーマは動物園です)
・感覚遊び
・クッキング
などの様子を中心にご紹介させていただきます。
〇●〇ひよこぐみ(0歳児)〇●〇
《造形展製作》
ひよこぐみさんは、りすさんを作ります。
茶色い絵の具を手のひらいっぱいにつけて “ペタペタ~”
これは、主に「木」になります。
数ヶ月前は絵の具を触るのを嫌がっていた子も今では楽しくて、あっちもこっちもペタペタ~
白い紙が元々茶色だったかな?と思うほど可愛らしい茶色の手形で埋め尽くされました。
お花紙をぎゅぎゅっと丸めて袋の中へ入れ、どんぐりを作りました。
手形で葉っぱも作りました。
♪ぱっと広げた赤ちゃんの~おててのようでかわいいなぁ~♪
もみじの歌の一節そのものですね?
《感覚遊び》
・・寒天遊び・・
おやつに出てくるキャロットゼリーにそっくりなので食べてしまわないかちょっと心配でしたが(お口に入っても安全なものです)、遊ぶ前に「お口には入れないでね」とお話するとちゃんと理解できた??ようで食べることなく遊ぶことができました。
ひんやり気持ちよく、体も涼しくなったようでした。
・・片栗粉粘土・・
袋の上から触りました。
通常の粘土とは違う、不思議な感触を楽しんでいました。
この感触、大人も病みつきになっちゃいますよ~
ぜひ、お家でもやってみてくださいね。
保育園ではじめての夏。たくさんいろいろなことを経験して、出来ることが増え、みんなすごく成長したなぁと感じました。
「もう赤ちゃんじゃないよ~」とみんなが言っているような感じがします(笑)
〇●〇あひるぐみ(1歳児)〇●〇
《製作》
みんなで共同製作。「木」を作りました。
筆を持ちスラスラと描く姿、まるで ”天才画家” のようですね。
パワーあふれる木が出来上がりました。
この木と木の間に季節に応じた製作を貼っていきます。(現在秋に向けて、貼り替え途中でした…)
8月の製作。ビー玉アート。
コロコロと自力で動かすのがとても楽しいようで、もっともっと~とやりたい気持ちをアピールする姿がたくさん見られましたよ。
これを切り抜くと…
ステキな模様のヨーヨーになりました~
夏祭りでのヨーヨー釣りを思い出したようで、「お家にある~ピンク~(自分の持っているヨーヨーの色)」と嬉しそうにお話してくれる子がたくさんいました
。
《感覚遊び》
・・寒天遊び・・
みんな大好き、寒天遊び。
あひるぐみさんのてにかかれば、大きな寒天もあっと言う間に小さくクラッシュ状に…(笑)
お部屋全部を ”寒天テーマパーク” にしたので、今度は赤~ 次は青~ と自由に移動して大忙しのみんな。
手だけでなく、「冷たい~」と全身で楽しむ子がいたりと、みんなのはじけるような笑顔がとても可愛らしくて、見ているだけで幸せな気持ちになりました。
・・ウォーターマット・・
マットを出すとすぐに「あっ!!」と指差しするおともだち。
今回は水の中に、水で大きくなるお魚さんを泳がせてみました。
いつもなら、すぐにマットに飛び乗るのですが、この日はお魚探しに夢中になり、いつもと違うウォーターマットを楽しんでいました。
・・氷遊び・・
牛乳パックで作った大きな氷に「わぁ~」と大興奮のあひるぐみさん。
「冷たい~」と言いながらも楽しそうに触ったり、溶けた水を足で感じたりとたくさん五感を刺激し、夏を満喫しました。
〇●〇うさぎぐみ(2歳児)〇●〇
《造形展製作》
うさぎぐみさんは、うさぎさんとうしさんを作ります。
「これから製作しますよ~」と小さい風船を手渡すと、とにかく嬉しくてウキウキが止まらないないうさぎぐみさん。
風船の使い方を説明し、やり始めるとさっきとは別人のような真剣な表情…
みんなで譲り合ってあっちにもこっちにもポンポン。
ステキな色合いの草原が出来上がりました。
お次は、のり付け。
「のりはおかあさん指だけね。」と話すと、ほとんどの子がお約束をしっかりと守ることが出来ていましたよ。
さすが、うさぎぐみさんですね。
自分の役割分担を理解し、落ち着いて取り組む姿に成長を感じ、嬉しく思いました。
うさぎさん作りでは、適当に紙を詰めるのではなく「何色にしようかなぁ~」と、バランスを見ながら調整する子もいましたよ。
《感覚遊び》
・・色水→氷作り遊び・・
細長い袋にお花紙やポンポンなど好きなものを入れました。
入れるだけでも楽しいのに、なんとお水も入れました。お水を入れると、お花紙がふわぁ~と広がったり、ポンポンが浮いてきて何だか幻想的?
みんな目を奪われていましたよ。
そして「調理さんにお願いして冷凍庫に入れてもらおう~」と話し、みんなで「お願いします」と渡し、次の日…
すてきな色合いのまま、氷になっていて大喜び!!
「かたーい!!」「つめたーい!!」と大はしゃぎ。
氷が溶けるまで、存分に氷遊びを楽しんでいましたよ。
〇●〇ぱんだぐみ(3歳児)〇●〇
《造形展製作》
ぱんだぐみさんは、コアラを作ります。
共同製作のちぎり貼りの為、みんなで折り紙をビリビリ~
楽しみながら行っていますが、のりで貼ることをちゃんと理解しているので貼れないほど小さくはしていません!!
さすが、ぱんだぐみさんですね。
バランスよく、自分たちだけで上手に貼ることができていましたよ。
アルミホイルにマジックで色を付け、霧吹き。
ピースをしながら、片手で霧吹き出来るなんて腕の力も指先の力も強くなってきている証拠ですね。
何だか、感動しちゃいました…
霧吹きした上に画用紙をのせてはがすと~
なんと!画用紙に色がうつりました!!
「わぁ~すごーい!」と目をまん丸くする様子が何とも可愛らしかったです。
スポンジペインティングで木を作りました。
“”不思議な模様になるなぁ…” とスポンジを見て考える様子。
なんでも疑問に思って考えるのはとてもいいことですよね。
《クッキング》
調理さんが来て、オクラについてお話してくれました。
オクラの花や実の付き方、なぜ小さなうぶげがついているかなど、わかりやすく教えてくれました。
お話の後は実際に触ってみました。
匂いをかいでみたり、「本当に小さい毛がある~」と食い入るようにオクラを見つめる子もいましたよ。
いろいろな食材に触れ、興味を持ってくれたら嬉しいです。
《自由画》
テーマは花火。
黒い紙を渡すと「わぁ~夜みたい~」とちょっとわくわくしている様子が何とも可愛らしかったです。
黒い紙だと白がとてもきれいに描けます。
「白、よく見えるよ~」と気づいた子が発言すると、みんなこぞって白を持って描きはじめ…
「ホントだ~」と喜び、楽しみながら絵を仕上げることが出来ました。
〇●〇きりんぐみ(4歳児)〇●〇
《アイスペインティング》
色水を凍らせてお絵描きをしました。
色のついた塊をさわり、氷だとわかると興味津々目を見開くおともだち。
「急がないと溶けちゃうよ~」と言うと、「急げ~急げ~」と言いながら描きはじめていました。
色を混ぜてみたり、混ざらないようにしてみたり、溶ける前に…と頭をフル回転させ、様々なことを考えながら集中して描いていましたよ。
短時間に集中しすぎて少し疲れた様子の子もいましたが、さすがきりんぞうぐみさんだなぁという出来上がりでした。
《クッキング》
オクラについてお話を聞いたあと、一人ずつ包丁で切ってみました。
緊張しながら切る様子…見ていてドキドキしちゃいました。
しっかり ”猫の手” で落ち着いて上手に切れていますね。
お家でお料理のお手伝いをしているという子がたくさんいました。
この先も楽しく、食材に触れたり、お料理をしていってくれたら嬉しいです。
夏が旬のスイカ。
みんなの顔の何倍もあるスイカが納品されたので、調理さんが見せてくれました。
スーパーでもなかなか見ないサイズなので、職員もビックリしてました。
持ち上げようとする子もいましたが、なかなか持ち上がらず「おもーい」と断念していましたよ。
おやつにスイカが出てくると「あま~い!!」「おいしい~」とパクパク食べ、あっと言う間におかわりも完食していました。
〇●〇ぞうぐみ(5歳児)〇●〇
《造形展製作》
きりんぐみ、ぞうぐみさんはきりん・ぞう・おさるさんを作ります。
どのように作るのか、説明するとすぐに理解し、自分たちの力でどんどん進めることが出来るぞうぐみさん。
きりんぐみさんを引っ張ていってくれて、とても頼もしいです?
難しい輪つなぎも協力して行い…
こんなに長く作ることができました!!
《アイスペインティング》
どんな色になるか試し描きをしてみるなて、職人さんみたいですね。
氷で絵が描けるなんて…
嬉しくてわくわくしている様子が、写真からよくわかりますよね。
《学童連携》
数ヶ月おきに、アスク系列の学童とリモートでお話したりして交流しています。
今回は「恐竜の卵を作ろう」です。
画面を通して作り方を教えて頂き、製作開始。
みんな言葉少なく…とても真剣な表情で取り組んでいました。
できあがり、遊んでみると…
アルミホイルとビー玉だけなのですが、不思議な動きをし、本当に生きた恐竜が入っているのではないか??と驚いた表情で不思議そうに卵を見つめる子もいましたよ。
この学童連携の活動により、小学校へのあこがれ、期待感が高まってきているように感じます。
あと約半年で卒園してしまうのは、とても寂しいですが、子どもたちが不安を抱かず、ワクワク感いっぱいで小学校へ進学できるよう、今から少しづづ出来る限りのことをしていきたいと思います。
次回は
・造形展
・おじいちゃん・おばあちゃんとふれあい会
の様子を中心にご紹介させていただきます。
楽しみにしていてくださいね。
*なかよしタイム*
年に数回、16:30~在園児と保護者様を対象に行っています。
内容は様々です。今回は調理さん主催の「防災食」でした。
折り紙感覚で新聞紙で食器を作った後、ポリ袋クッキングしたツナカレーとコーン蒸しパンを実際に食べていただきました。
・ポリ袋でこんな美味しく出来るなんておどろきました。
・レシピを見ながらお家でもやってみます。
などと感想をいただきました。
災害はいつ来るかわかりませんので、防災グッズを備えるとともに、常にいろいろな知識を頭に入れておきたいですね。
今回のなかよしタイムがいいきっかけとなったら嬉しいです。
みなさんもぜひ一度、お家で作ってみてくださいね。
*9月30日(土)に未就園児さんに向けて「防災食体験会&絵本の貸し出し・読み聞かせ」を行います。
試食もあります。(無料です)
お申込みお待ちしております。
電話 049-280-5777