アスクわかば保育園

東武東上線 若葉駅から徒歩3分。ショッピングモール前の大通り沿いにある認可保育園です。近くには自然豊かな公園も多く、お天気のいい日には戸外で元気いっぱい遊んでいます。こどもたちの笑顔が溢れるあたたかい保育園を目指しています。

お店屋さんごっこ・ミニ運動会・お楽しみ会の様子

こんにちは。
アスクわかば保育園です。
12月に入ったというのに、日中は上着がいらないほど暑い日が続いています。戸外遊びをするにはとても良い気候ですが、最近の季節感のなさに不安を感じます…
とにかく体調だけは崩さないよう、大人も子どもも気を付けていきたいと思います。
保護者の皆様、地域の皆様もお気をつけください。

今回は『お店屋さんごっこ』(0.1.2歳児のみ)、『ミニ運動会』(0.1歳児のみ)、『お楽しみ会』(5歳児のみ)の様子を中心にご紹介させていただきます。

《お店屋さんごっこ》0.1.2歳児のみ
ひよこぐみさんがとんぼのメガネ、あひるぐみさんがスマートフォン、うさぎぐみさんがクレープとドーナツを製作し、うさぎぐみさんがお店屋さんとなりお買い物ごっこを行いました。
〇●〇ひよこぐみ(0歳児)〇●〇
お店となっている、うさぎぐみのお部屋へ移動し、職員が『こんなものも売ってますよ~』と一品ずつ実演しながら紹介するのを興味津々食い入るように見るひよこぐみさん。
2023_25087.jpg

100円札??を1人2枚もらい、お買い物スタート。全品税込み100円なので、2品買えます。
“ん~どれがいいかなぁ~” としっかり吟味してますね。
2023_25137.jpg

ドーナツの前でピタッと立ち止まり、これがいいと言うように手を伸ばしていましたが、お店やさんに “ください” と差し出すのは恥ずかしかったようで、後ろに下がり職員にぴったりとくっつく姿がなんとも可愛らしいですね。
2023_24400.jpg

お気に入りのスマートフォンをしっかりと握り、しばらく離しませんでしたよ。
2023_25091.jpg

お部屋に戻り、早速品物チェック。今や懐かしくも思える折り畳み式携帯電話で『もしもし~』とパパやママに電話をかけてみたり
2023_24519.jpg

『おなかすいたなぁ~』とドーナツを食べてみたりと初めてのお店屋さんごっこを満喫していましたよ。
2023_24532.jpg

〇●〇あひるぐみ〇●〇(1歳児)
1歳違うとこんなに成長するんだなぁと感心するほどしっかりと自分の意思を持ってお買い物をする姿が印象的でした。
2023_25018.jpg

順番待ちの時からじーっと品物を見つめてどれにしようかなとチェック。順番が来ると、スタスタと希望の品物の前へ行き『くーだーさい』と上手に言えていましたよ。
2023_25031.jpg

やっぱり甘くて、見た目が可愛い物が人気ナンバー1でした~
2023_25038.jpg

お部屋に戻ってからは、自由に品物使用タイム。ドーナツ片手に歩きながら電話をかけるなんて、都会のオフィス街にいるようでかっこいいですね。
2023_24462.jpg

もうすぐお給食だけど…お腹がすいたからドーナツをパクリ。

2023_24410.jpg

〇●〇うさぎぐみ(2歳児)〇●〇
3クラスの中で一番お兄さんお姉さんなのでお店屋さん役をお願いしました。開店します~と言われると一斉に『いらっしゃいませ~』と小さい子たちがビックリしてしまう程の大きな声で呼び込み開始。『ドーナツ美味しいですよ~』などと上手に販売していましたよ。
2023_24980.jpg

ひよこ、あひるぐみさんのお買い物が終わるとやっとうさぎぐみさんのお買い物タイム。
2023_24506.jpg

売りながら買いたいものが決まっていた子が多く、迷うことなく『これください』とぱっぱとスムーズに売り買いすることが出来ていましたよ。
2023_25187.jpg
買いたい気持ちをグッとこらえて我慢が出来るようになったうさぎぐみさん。成長したなぁと嬉しく思いました。

《ミニ運動会》0.1歳児のみ
10月に行った運動会は2歳児以上のみだったので、お部屋の中でミニ運動会を開催しました。
プログラムは準備体操(ダンス)→かけっこ競争→メダル授与。
〇●〇ひよこぐみ〇●〇
“よーいどん” と言われる前に走り出してしまう子が続出。みんなの溢れ出る ”やる気” を感じました。
2023_24672.jpg

メダルをもらうと “なんだろう?” と見つめる姿がなんとも可愛らしいひよこぐみさんでした。
2023_24782.jpg

〇●〇あひるぐみ〇●〇(1歳児)
“ミュージックスタート!!” と、音楽がかかると体操開始。歌いながら笑顔で体を動かすあひるぐみさん。
2023_24648.jpg

うつ伏せで飛行機のポーズですが、おともだちを見て『背中の反り具合すごいね~』とでも話しているんでしょうかね。みんなの目を奪う飛行機ポーズ、気になりますね。
2023_24650.jpg

かけっこ競争では、しっかりと並び、お名前を呼ばれると元気にお返事。“よーいどん” の声に合わせて元気に走りだしていました。応援する子たちもしっかり座ることが出来ていてとても偉かったです。
2023_24717.jpg

1人ずつ “頑張りましたね” とメダルをもらうと満面の笑み。頑張った後の笑顔は清々しくてステキですよね。
2023_24750.jpg

〇●〇うさぎぐみ〇●〇(2歳児)
秋の遠足ということで朝おやつを持って公園にいきました。出発時はみんなウキウキの様子でしたが、公園でシートに座るとなぜか少し緊張気味のうさぎぐみさん。でも食べ始めると『おいしい~』といつもの笑顔が戻ってきました。いつもと同じものでもお外で食べると何故か美味しく感じられますよね~
2023_24096.jpg

食後、少しみんなで休憩。なんて可愛らしい1枚なんでしょう~~
2023_24115.jpg

公園には、みんなのお顔より大きい葉っぱがたくさん。
みんな、手いっぱい集めて最後まで握りしめて遊んでいましたよ。
2023_24163.jpg

大きい木に隠れてかくれんぼをしてみたり
2023_24229.jpg

みんなでかけっこをしたりと、たくさん身体を動かして、とても充実した楽しい時間を過ごすことができました。
2023_24198.jpg

別日、他の公園にもたくさんの落ち葉が~
気温は温かいですが、秋を存分に満喫しているうさぎぐみさんです。
2023_26625.jpg

〇●〇ぱんだぐみ〇●〇(3歳児)
3.4.5歳児を対象に、保健センターより歯科指導に来ていただきました。可愛いイラストでどうしたら虫歯ができるのか、虫歯が出来ない為にはどうしたらいいのかを教えて下さいました。
2023_26342.jpg

正しい歯ブラシの仕方を教わったり
2023_26360.jpg

ブクブクうがいの仕方や
2023_26347.jpg

ガラガラうがいの仕方を、模倣をしながら分かりやすく教えて頂きました。この日から『虫歯にならないように歯ブラシしようね~』と話しているのを耳にすることが多くなりました。 “全身の健康は歯の健康から” とも言われます。 ”8020” (80歳になっても20本自分の歯)をみんなで目指しましょう!!
2023_26350.jpg

体操教室で縄を使った遊びをを行いました。2本の縄を横に飛んでみたり
2023_28817.jpg

縄で池を作って魚にになり、外の猫(体操講師)に捕まらないようお尻歩きで逃げるというゲームを行いました。このように縄に慣れ親しんでいくことにより、今後の縄跳びに抵抗なく取り組むことが出来るようになります。遊びながら次のステップへ進めるのはとてもいいことですよね。
2023_28847.jpg

11月より、お箸タイムが始まりました!!初日は調理さんがお部屋に来てくれて、お箸の持ち方を教えてくれました。『お家で使ってる~』という子もいましたが、お家では補助付き箸の子が多い様子。
2023_26298.jpg

始めは、大人になった気分でみんなウキウキでしたが、いざ食べ始めると様子が一変。『フォークで食べたい…』という声があちらこちらから聞こえてきました。
2023_26303.jpg

少しずつ頑張ろうねと毎日1日10分頑張っています。お家で練習している子もいて、どんどん上手になり、10分以上お箸で頑張れる子が増えてきました。
2023_26433.jpg
何事にも意欲的に取り組み、頑張る力がついてきたなぁと改めて実感し嬉しく思いました。

〇●〇きりんぐみ〇●〇(4歳児)
初夏にぞうぐみさんと植えたさつま芋が大きくなったので、みんなで収穫しました。土の中は見えないのでどのくらいなっているのかわくわくドキドキで芋堀り開始。
2023_24244.jpg

頑張って堀り進めるとなんと、2つ繋がっていて『やった~!』と大喜び。
2023_24050.jpg

1つ掘っても “もっとあるかなぁ” と畑を見回す姿は、どの子にも見られました。宝さがしのようにみんな楽しんでいましたよ。
2023_24256.jpg

収穫後は、観察&観察画をしました。色々な形のお芋を触ってみたり『穴からひげが生えてる~』などと様々発見をしていましたよ。
2023_24823.jpg

よーく観察した後は観察画。さつま芋の皮の紫で描く子、土が付いているからと茶色で描く子など様々。みんな伸び伸びと上手に描けていましたよ。
2023_24852.jpg

11月23日は勤労感謝の日ということで、いつも地域を守ってくれている近くの交番に訪問し、警察官の方に直接感謝の手紙を渡させて頂きました。『ポケットに何入ってるの?』『パトカーはどこにあるの?』『どうしたらおまわりさんになれるの?』などたくさんの子どもたちの質問に快く、優しく答えてくれました。
2023_26594.jpg

最後は敬礼の仕方を教わり、みんなで写真をパチリ。とてもいい経験になりました。交番の方々、お忙しい中、丁寧な対応をしていただきありがとうございました。
2023_26612.jpg

12月23日には大きなホールで表現発表会を行います。発表会ではピアニカ、劇、歌など様々な発表を行いますので、本番に向けて絶賛練習中です!
2023_25577.jpg

ピアニカは音楽講師にも指導を受けています。みんなどんどん上手になっています。本番を楽しみにしていてくださいね。
2023_25580.jpg

〇●〇ぞうぐみ〇●〇(5歳児)

お顔と同じぐらい大きい、まん丸お芋。根っこの長さに驚きですね!

2023_24257.jpg

大きなお芋を上手に掘れるなんてさすがぞうぐみさんですね。みんなのお芋は調理さんが美味しくお料理してくれて、お給食で出して頂きました。
2023_24254.jpg

ぞうぐみさんだけの特別イベント。『お楽しみ会』を行いました。この日は、朝から特別活動が盛りだくさん。
午前中は、七五三が近いということで、保育園を代表してみんなの健やかな成長を願いに地域の神社にお参りにいきました。まずはお隣のお店で1人1本ジュースを購入し、神社で飲みました。緊張した表情でお金を払い、お店を出て緊張が解けた時の笑顔がなんとも可愛らしかったです。
2023_23515.jpg

休憩した後は心を落ち着かせ、みんなで神様に手を合わせて、みんなの健やかな成長をお願いしました。
2023_23564.jpg

午後は夕食のカレー作り。まずはお米研ぎ。みんなで順番に行いました。『わぁ~水が白くなる~』『なんか気持ちいい~』と楽しそうなぞうぐみさん。
2023_23681.jpg

お野菜も1人で包丁を持って切り、お鍋にいれ、1人ずつ炒めました。『ジュージュー聞こえる~』『お母さんみたい~』とみんな大喜び。
2023_23756.jpg

カレーが出来上がるまでの間は、キラキラボトル作りと肝試し要素ありのゲームをしました。キラキラボトルが出来上がると『わぁ~きれい~』と歓声が上がっていました。夜ならではの光る製作、みんな喜んでくれてよかったです。
2023_23911.jpg

ゲームは、2人組で部屋を移動し、暗い部屋に入っていきます。そこで脅かす職員に負けずに宝さがしと的当てをし、成功したらメダルと冠がもらえます。『怖い…』という子を『大丈夫だよ』と手を引く姿や、ゲームが上手くできない子に『頑張れ』と応援する、相手を思いやる姿に感動しちゃいました。
2023_23856.jpg

最後は夕食。みんなで作ったカレーが出てくると『あっ!この人参、僕が(私が)切ったやつだ~』と大盛り上がり。ほとんどの子がおかわりしていましたよ。
2023_23931.jpg
そしていよいよ19時、お迎えの時間。帰り際『毎日お楽しみ会したい~』『楽しかった~』と保護者の方に話している姿を見て嬉しく思いました。
朝から忙しい1日でしたが、体調を崩す子もなく、遅い時間まで保育園に居て、寂しくて泣いてしまう子もなく、みんな元気に楽しむことが出来て本当によかったです。
卒園まであと数ヶ月。1日も無駄にすることなく、1つでも多くの思い出が作れるよう全職員で楽しい保育を心掛けていきたいと思います。

次回は『消防署立ち合い訓練』『表現発表会』の様子を中心にご紹介させていただきます。
楽しみにしていてくださいね。

**親子クッキング(4.5歳児のみ)**
11月25日(土)に栄養士主催の親子クッキングを行いました。たくさんの方にご参加いただき、楽しく行うことができました。参加くださいました方々、ありがとうございました。
2023_28707.jpg

メニューは「あんぱん」「巻きずし」
アンケートでは、・ホットケーキ粉で簡単にあんぱんが出来るなんて驚いた。・油揚げで巻きずしが出来るなんて思ってもみなかった。・簡単なので家でも作ってみたいと思う。・家では食べない野菜を子どもが食べていて驚いた。・なにより子どもの楽しそうな姿が見られてよかった。
というご意見をいただきました。
これをきっかけに、お家での親子での食に関する時間が増えたら嬉しいなぁと思います。

**離乳食勉強会(地域の方向け)**
11月11日(土)に地域の方向けの離乳食勉強会を行いました。離乳食についての資料をお配りし、説明と共に、当園での離乳食のサンプルをお見せしたり、質問をお受けしました。
IMG_9453.jpg
アンケートでは・とても勉強になった。・気軽に質問ができて良かった。などというご意見をいただきました。
勉強会後は、絵本の貸し出しも行いました。この時間を楽しみにしてくださっている方もいて、嬉しく思いました。
ご参加して下さった方、お忙しい中ありがとうございました。

一覧へ戻る

園のトップへ戻る

タブを閉じる

Copyrighted Image