アスクバイリンガル保育園 やくも

目黒区の認可保育園です。2024年4月より園名を「アスク バイリンガル保育園 やくも」に変更し、バイリンガルプログラムを取り入れています。毎日英語講師と関わり合い、共に生活することで、より楽しく、自然にこどもたちが英語に触れ、身近に感じていけるような保育園です! 他にも、たいそうやおんがくのレッスン等も取り入れ、豊かな経験を積み重ねていくことができる保育を行っております。

8月ブログ summer festival

ついにやってきた夏。子どもたちは外の暑さや廊下に飾ってある製作、給食で出る夏野菜など様々なところから夏の雰囲気を感じ取っていつも以上にワクワクした表情を見せてくれます。

アスクバイリンガル保育園やくもでは7月31日に夏の代名詞、summer festivalがありました。
夏祭りの前からうちわをつくったり、夏らしい製作をつくったりお祭りモードを楽しみながら始まった7月。
「あと10回寝たら夏祭りだね」と楽しみにしている子どもたちでした。

IMG_4041[1].JPG

年長児はお店の準備で大忙し。
商品作りから看板まですべて子どもたちの手作りです。
一人ひとりの考えたお店は個性の詰まった素敵な屋台ばかりです。「くじ引きもあったら嬉しいかな」「じゃあ当たりくじ作る」など発想力豊かに考えてくれていましたよ。

IMG_6455[1].JPGIMG_6454[1].JPG

そして迎えた当日。
朝から可愛い浴衣や甚平を着ることができてとっても嬉しそうな子どもたち。
「見て!見て!!」と嬉しそうに見せ合いっこしていました。
また遊戯室やぞう組の保育室に屋台が並んでいることに気が付くと背伸びをして小窓から覗く子どもらしい姿も。
summer festivalが始まると次々にお客さんがやってきます。
「いらっしゃいませ」と威勢のいい年長児の声が保育園に響き渡りより雰囲気が出ます。
在園児だけでなく外部からもたくさん来てくださいました。
お客さんはかわいらしいカップケーキやおいしそうなやきそばやたこ焼きに目を輝かせていました。
「これがいい?」「どうぞ」と優しく下級児に関わって渡してあげる、下級児もうれしそうにもらう、そこには保育園ならではの異年齢交流がありましたよ。
IMG_6589[1].JPG

IMG_6505[1].JPGIMG_6573[1].JPGIMG_6535[1].JPGIMG_5022[1].JPG

また今年からバイリンガル園になったので英語のダナ先生とfishing gameもありました。
乳児は魚釣りを楽しみながら英語を発語して、幼児はフラッシュカードに書かれた魚を探して釣って発語してみるというゲーム。
日常的に触れてきたので魚を見ると「jerry fish」と子ども自ら発語する子も多くいました。
IMG_5033[1].JPG
全クラスが、お店を回り終えると年長児クラスは、最後のお楽しみ。
スイカ割り!!!みんなで目隠しをして掛け声で割るのですがなかなか難しく何度も挑戦していました。
割れると嬉しそうに笑顔を見せ「やったー」と大喜び。
夏ならではのあそびが盛りだくさんな1日となりました。
IMG_6695[1].JPG
こういった行事は地域の方、保育園を見学してみたい方も参加できますのでぜひご参加ください。

一覧へ戻る

園のトップへ戻る

タブを閉じる

Copyrighted Image