夏祭りを行いました!
7月19日に夏祭りを行いました。
アスク薬王寺保育園では、幼児クラスの子ども達が中心となって、子ども達が各コーナー作りを行います。
今年は「世界のお祭り」がテーマで、子ども達が「どんなコーナーを作るのか」「どんな国をモチーフにするのか」を話し合いました。
幼児クラスは3.4.5歳児の異年齢チームを作り、各コーナーの看板、フォトスポット用衣装、的あてゲームの割り振りをして取り組んでいきました。
5歳児が3歳児に教えてあげたり、難しいところを手伝ってあげたりと、異年齢で取り組むことで、普段とは違った関わりが見られていました。
乳児クラスでは、それぞれのクラスが1つのコーナーを担当して、保育者と子ども達とで一緒に制作を行っています。
2歳児クラスがボウリング、1歳児クラスが輪投げを担当しました。
夏まつり当日の様子です。
ボウリングは「オランダ」、的あては「スペインのトマト祭り」、わなげは「ハワイ」、ヨーヨーつりは「日本」、フォトスポットは「ブラジルのカーニバル」をイメージしました。
夏まつりのダンスはブラジルのカーニバルです。
毎年大人気のヨーヨー釣りで4,5歳児はこよりに挑戦しました。
破れてしまわないように、そうっと水の中にこよりをつけていました。
給食は、「韓国」料理です。5歳児の子ども達がどの国のメニューにするのか、話し合って決めました。
ビビンバ、わかめスープ、のりあえ、そしておやつにホットクと、ジュースです。韓国のご飯を美味しく食べました。
屋台風にして5歳児の子どもたちが盛り付けをしてくれました。