夏祭り
こんにちは。
今日は、アスク山下町保育園の夏祭りの様子を紹介します。
今年は子ども達と職員と地域の方も参加をしました。
朝の登園から、浴衣や甚平を着用する子ども達。
華やかで涼しげで、とても可愛かったです。
お祭りらしいBGMを流し、雰囲気も一気にお祭りモード。
夏祭りの始まりにドキドキワクワクと胸を弾ませる子ども達。
お祭りの内容としては、
乳児クラス(0歳~2歳児)盆踊り、2歳児クラス以上からお神輿、
お面をもらって、4、5歳児クラスのお兄さん・お姉さんによるお店屋さん(屋台)、
ヨーヨー釣りです。
幼児クラス(3歳~5歳児)盆踊り、お神輿、お店屋さん、お面の色塗り、
ヨーヨー釣り、ボーリングです。
屋台で販売された食べ物として、お好み焼き、アイスクリーム、綿あめ、焼きトウモロコシです。
事前に子ども達と作って準備したものです。
玄関入ってすぐの壁に壁面を掲示しました。華やかでした。
お友達と見つめ合って、楽しそうに盆踊りが始まるのを待っている場面です。
お面は好きなものを選びました。似合ってますね。
こちらは、お神輿を「わっしょい」と頑張って担いでいる場面です。
皆で力を合わせましたよ。
可愛らしいお姉さん達が、屋台でお店屋さんをしています。
「くーださい」とお客さんがスタンプカードを渡すと、スタンプを押してくれて、
「どーぞ」と優しく商品を渡してくれます。
やりとりがとても可愛らしいです。
ヨーヨー釣りでは、乳児は掴み取りで好きなものをもらいました。
幼児はコヨリを使って釣り上げていました。
給食は七夕ランチメニュー。
冷やし中華にのっている人参が星形になっています。
調理の職員が子ども達のために作ってくれました。