アスク大和保育園

小田急線・相鉄線 大和駅から徒歩5分のマルエツ2Fにある0~2歳までの乳児を対象とした認可保育園です。すこやかな脳の発達を促し、優しさ・思いやり・感情・思考力を育むオリジナルプログラムを実施することで、保護者やお子様に寄り添った保育を行っています。

消防署見学に行きました!

こんにちは、アスク大和保育園です。
先日、いるか組さんは近隣の消防署へ見学に行ってきました!
普段はなかなかしっかり見られない消防車、救急車をじっくり見られるということで、子ども達も大興奮。
順番に入って車内の様子を見ていきました。
2024_20989.jpg
2024_20998.jpg
2024_20978.jpg
2024_20981.jpg
救急車内では横長のシートに並んで座り、最初に入った子は先頭の一人席に座って、周囲にある沢山の機材を興味津々で見ていました。少し緊張して固まってしまう姿も見られましたが、お友達が「これなぁに?」と保育者に訊ねると、気になって一緒に見ていましたよ。
2024_21013.jpg
aba00164-6752-421c-833d-6fe6dab09125.jpg
IMG_4414.JPG
IMG_4401.JPG

消防車の運転席に順番に座らせてもらいました。楽しそうにハンドルを握り、名前を呼ぶとにこにこ笑顔で振り向いてくれる子ども達です!
IMG_4398.JPG
IMG_4438.JPG

普段救助活動の際使われている『酸素ボンベ』も、背負わせてもらいました!
重さは約10kg。職員の方に後ろで支えてもらいながら背負ってみると、まるで本物の消防士になったようで嬉しそうな姿が沢山見られました!お友達の姿を見て、『早く背負ってみたい!』というように夢中で見つめる子もいましたよ。
IMG_4488.JPG

最後に消防車、救急車の前で全員で写真を撮りました。
実際に見て触れて、大好きな車の事をたくさん知ることができ、とても充実した時間になりました!

【消防訓練について】
アスク大和保育園では毎月、消防訓練をおこなっています。
4月は大きなサイレンの音に驚いて泣いてしまうお友だちが多かったですが、今では保育者の話をしっかりと聞いて行動出来るようになってきました。
今月は地震の知らせを聞いて保育者の誘導に従って避難する練習をしました。
避難靴を履いたり、防災頭巾もスムーズに被っています。
子ども達にも分かりやすく的確に伝え、毎月の訓練を行うようにしています。
IMG_0018.JPG

 

 

一覧へ戻る

園のトップへ戻る

タブを閉じる

Copyrighted Image