アスク八乙女保育園

地下鉄南北線八乙女駅 出口より徒歩 12分のところにある認可保育園です。「心もからだも元気なこども」を合言葉に、天気の良い日には園庭で遊んだり、近くの公園に散歩に出かけたり、室内でも運動遊びに力を注いでいます。「笑顔あふれる保育園」をめざして保育を進めてまいります。

9月園ブログ

朝晩は肌寒く、少しずつ秋が近づいている今日この頃です。
8月は、水遊び、色水遊び、泥んこ遊び、また氷にも触れたり寒天の感触を楽しんだりしました。
また、カブト虫を観察したり春に種を蒔いたひまわりに毎日水やりをしたり、暑さにも負けず元気に過ごしました。
子どもたちの元気な様子をご紹介します。

【0歳児クラス製作】

IMG_1993.JPG

【0歳児クラス】
いよいよ!夏も本番の暑さとなった8月!
水遊びや感触遊び、ふれあい遊びなどでたくさん楽しみました。
感触遊びでは、足裏を刺激して発達を促すセンサリーマットを使って様々な感触を体験しました。

2022_17000.jpg

マットの上を歩きながらスポンジを指さし、不思議そうに「これ何~?」という表情で保育士の顔を見ながらも
どんどん歩く子どもたち!

2022_16280.jpg

水遊びでは、ぞうさんじょうろのシャワーや水を入れた小さいバケツにちゃぷちゃぷと手を入れて、
水に親しんだり、氷を触って冷たさを感じたりして楽しんでいました!

2022_18413.jpg

ふれあい遊びでは、「名前呼び遊び」、「いないいないばぁ遊び」、「あがりめさがりめ遊び」などを楽しんでいます。

2022_16199.jpg

お友達がふれあい遊びをやっている姿をにこにこしながら見て待ち、
自分の順番も心待ちにしているひよこ組さん達!クラスのお友達との楽しい時間を共有しました。

2022_16207.jpg

【1歳児クラス】
8月は水遊びをしたり氷に触れたり小麦粉粘土をしたりと色々な素材に触れて過ごしました。

IMG_2001.JPG

水遊びでは涙が出てしまう子もいましたが少しずつ慣れて遊べるようになり、水鉄砲を使って水を飛ばしたり
タライの水を手でバシャバシャしたり水溜りで足をバシャバシャしたりとダイナミックに遊ベるようになりましたよ。

2022_17075.jpg

氷遊びでは大きな氷を持とうとしたり、氷の中に入っているものを出そうとしたり、氷の冷たさを肌で感じていました。

2022_16934.jpg

小麦粉粘土では固まる前のサラサラには触れられても固まった小麦粉には触れられないという子もいましたが、
慣れてくると全員が触れて楽しめるようになりました。
伸ばしたりちぎったり練ったり指先を使って集中する姿を見て子ども達の成長を感じました。

2022_16935.jpg

朝の集まりではスカーフを使った わらべうたをして指先を動かす練習をしています。

2022_18185.jpg

まだ指先がうまく動かせずスカーフを小さく丸めることが難しいですが、
楽しく練習を続けていき指の発達へ繋げられるようにしていきたいと思っています。

【2歳児クラス】
暑さの厳しい日も多くありましたが、今月も元気いっぱいに過ごした子どもたち。

2022_16557.jpg

天候に恵まれた日には、水遊びもたくさん行うことができました。
水鉄砲の使い方も覚え、保育者と水の掛け合いをして大盛り上がりしたり、
ジョウロに水を汲んで移し替えをしたり、思い思いに楽しみました。

2022_17791.jpg

室内では、くわがたやかまきりなどの観察もしました。
腕の上を這わせて緊張しながらも力強い虫たちの動きに目が釘付けになっていました。
他にも、新聞紙遊びや色水遊びも楽しみました。
新聞紙も色々な形にちぎったり破いたり、屋根やトンネルに見立てて遊んでいました。

2022_18878.jpg

色水遊びでは混色をして、色の変化にも目を向け、興味津々でした。

春に種まきしたひまわりの成長も楽しみにしており、
園庭へ出るたびに「お花咲いてる!」と喜んだり、
背が高く伸びたひまわりと背比べをしたりしていましたよ。

IMG_1551.JPG

9月は運動会に向けてかけっこなど、身体を動かす活動も多く取り入れながら
元気いっぱいに過ごしていきたいと思います。

IMG_1580.JPG

【3歳児クラス】

2022_16839.jpg

8月は畑で育てたかぼちゃを収穫し、切って中を観察したりスタンプをしたり、
種で文字を作ったりして楽しみました。

2022_16703.jpg

暑さで傷みが多く、食べる所までは行きませんでしたが、子どもたちも喜んで参加していました!

2022_16692.jpg

また、運動遊びでは跳ぶ動作に挑戦し、少し高さのあるハードルを跳び越えたり、
縄跳びを使ってジャンプしたりくぐったりして体を動かしましたよ。

2022_18362.jpg

初めての短縄も子どもたちは喜んでおり、頭の上に乗せてバランスを取りながら
ちょんまげ歩きも楽しんでいました。

2022_18339.jpg

そして、水遊びの他にも夏らしい感触遊びで寒天遊びも行いましたよ!

ゼリーのようなキラキラ光る寒天を嬉しそうに手に取り、グチュっとつぶしたり、
プラスチックコップにいろいろな色の寒天を入れて色の混ざり具合を楽しんだりしました。
触るとひんやりと冷たく、プルンとした感触も味わうことができましたよ。

2022_16962.jpg

【4歳児クラス】
今月も暑さに負けず、元気に遊びました!

IMG_2523.JPG

水遊びでは、「冷たい!」と言いながらも喜んで水を触る姿が見られ、夢中になって遊んでいました。
また、みんなで作ったおばけの的をフェンスや水道の壁に貼ると、「おばけがいたぞ!」「やっつけろ〜!」
と言って水鉄砲やジョウロで水をかけ、やっつけることも楽しんでいましたよ!

製作では好きな色のセロハンを自分で選んでとんぼを作りました。

2022_18517.jpg

できあがったとんぼを手にみんなで遊戯室の中を走り回ると、夏の終わりの空を自由に飛び回っているようでした。

2022_18728.jpg

自由遊びでは、好きなキャラクターのぬりえをしたり、折り紙で紙飛行機を折って飛ばしたりすることを楽しんでいました。
また、カプラを積み上げて遊ぶ友だちの姿を見て、「まーぜーてー!」「私もやりたい!」
と言って何人かの子ども達が集まり、みんなで声をかけ合いながら力を合わせて高く積もうとしていました。

2022_17281.jpg

子ども同士で考え、協力し合って遊ぶ姿に成長を感じました!

IMG_2569.JPG

9月は園外での活動も取り入れ、季節の変化を感じながら遊びたいと思います。

【5歳児クラス】
今月は水遊びや製作活動を中心に活動を進めていきました。

2022_17242.jpg

水遊びではいつも活き活きとしながら思い切り遊ぶ子どもたち。
特に保育士との水の掛け合いではいつも白熱した姿を見せてくれます!
また風船を使った的当てや水風船なども楽しみました。

2022_16406.jpg

製作活動ではにじみ絵の製作を行いました。

2022_17165.jpg

絵の具や水性ペンでのにじみ方の違いを比べてみたり、スポイトや霧吹きなど様々な道具を使って
楽しんだりしました。花火やかき氷などにじみ絵で夏にちなんだ製作物を完成させると夏に体験した
出来事を子ども達同士で嬉しそうに話しをする様子も見られました。

IMG_2630.JPG

夏も終わりを見せ少しずつ秋に近づいてきました。
9月は延期になった夏のお楽しみ会や運動会に向けた練習を行う予定です!

IMG_2507.JPG

【食育活動】
8月の郷土料理は「沖縄」でした。

DSC_0068.JPG

聞いたことがない名前の給食が多く、戸惑いが多かったように見えました。
その中でも”タコライス”は見た目も華やかでご飯の上に挽肉(タコスミート)やトマト、コーンなどが
乗っていて「わぁ~!美味しそう!」と言いながらたくさん食べてくれた子どもたちに調理室全員が笑顔になっていました。

DSC_0069_CENTER.JPG

沖縄県を紹介した媒体や、たくさんの郷土料理を特集した媒体を掲示して、「沖縄」を少しでも
知ってもらえたら嬉しいです。

【看護師より】
8月は全国的に暑い日が続き、手足口病などの感染症の流行も多く報道されておりました。
そのため、感染予防や熱中症対策の保健指導を行いました。

2歳児クラスの手洗い指導ではスタンプを手に押して、消えるまでしっかり洗うことを体験してもらいました。
手のひらからスタンプが消えると「いなくなった!」と次々に見せてくれました。

2022_16744.jpg

3歳児クラスでも手洗い指導を行いました。
まずはどんなところにバイキンがいるかをスタンプラリーのように探してもらいました。

そして、「まほうのことば」として自分たちで育てたかぼちゃの名前を唱えながらこどもたちと一緒に手を洗い、
楽しく手洗いをする習慣がつくように伝えしました。「ぷりんちゃんにする!」など笑顔でまほうのことばを
唱えながら泡立てて洗っていました。

2022_17819.jpg

4歳児では熱中症の話をしました。
体の中に水がたまっていることを穴のあいたコップでみたて、ごはんを食べたあとはコップの中に水が
たくさん残っていることを見てもらい、こまめな水分補給や朝ごはんを食べることの大切さを伝えました。

「たくさんお水のむ!」「毎日朝ごはん食べてるよ!」と子どもたちが自分たちで気をつけていることを
口々に教えてくれました。

2022_17860.jpg

5歳児では汗ってどうしてかくの?という話をし、自分たちでこまめに汗をふいて、元気いっぱい運動会や
お楽しみ会に参加できるようにしようとお話しました。
「どうしてあせとあぶらは同じところから出てこないの?」など、お話を理解した上でこちらがびっくりする
ような質問をしてくれました。

9月は運動会の練習がはじまり、体を動かす機会が増えます。
今後も子どもたちが体の仕組みを知り、自分自身の体を守ることができるような保健指導を行っていきたいと思います。

【園長より】
今月は10月の運動会に向け、各クラス元気いっぱい身体を動かします。
10月のブログもどうぞご覧ください。
入園をご希望の方、迷われている方は、園見学を随時受け付けております。
ご連絡を心よりお待ちしております。

一覧へ戻る

園のトップへ戻る

タブを閉じる

Copyrighted Image