アスク八乙女保育園

地下鉄南北線八乙女駅 出口より徒歩 12分のところにある認可保育園です。「心もからだも元気なこども」を合言葉に、天気の良い日には園庭で遊んだり、近くの公園に散歩に出かけたり、室内でも運動遊びに力を注いでいます。「笑顔あふれる保育園」をめざして保育を進めてまいります。

10月園ブログ

10月になり、めっきり秋らしくなってきました。食欲の秋・読書の秋・スポーツの秋、皆さんはどんな秋をお過ごしでしょうか。

子どもたちは、スポーツの秋を満喫しています。9月は運動会に向け、かけっこをしたり、お山を登り下りしたり、平均台の上を
歩いたりと各クラスで思い思いに運動あそびを楽しみました。そんな元気いっぱいな子どもたちの様子もまじえてお伝えいたします。

【1歳児クラス製作】

IMG_3457.JPG

【0歳児クラス】
今月は、公園や園周辺の散歩にたくさん出かけることができました。

2022_21315.jpg

歩くことがどんどん上達してきた子どもたち。いつもカートに乗るよりも、保育士と手をつないで歩きたい!
と一生懸命アピールしています。体力もついてきたようで一人ひとりの歩ける距離も長くなってきました。

2022_21395.jpg

初めての中央公園や七北田八乙女公園では、目をキラキラさせながら散策活動を楽しむことができましたよ!

2022_22081.jpg

身の回りのことにも興味がわいてきたようで、自分の靴下、靴、帽子などを少しずつ認識し準備をしようと頑張っています。

2022_22159.jpg

毎日のオムツ替えでもズボンを脱いだり履いたり、一生懸命頑張る子どもたちを見守っています!
上手に出来ると拍手して喜んでいました!

2022_22120.jpg

【1歳児クラス】
9月は天気の良い日が続いたので、散歩に出かけたり園庭で遊んだりと戸外活動を多く取り入れていきました。

2022_20897.jpg

散歩では初めてカートから降りて八乙女中央公園で遊びました。
声を出しながら広い範囲を走ったり、芝生の丘を繰り返し登り下りして、たくさん体を動かして楽しみました!

2022_22691.jpg

園庭では畑の収穫後の野菜の残った葉っぱや、少しずつ色が変わってきた葉っぱを触り、季節の変化を感じていました。

2022_22597.jpg

また、戸外に出かける際には、靴下や帽子、靴などを自分で履こうと頑張っている姿が多く見られるようになっています。
何度も挑戦したり、保育者に「手伝って!」とお話したり、身の回りのことを自分でやろうという意欲がみなぎっています!

2022_19893.jpg

できたことを褒められることで自信に繋がり、次も頑張ろうという気持ちを、今後も見守っていきたいと思います。

2022_20276.jpg

来月も戸外活動を多く取り入れて、様々な公園でたくさん体を動かしていきたいと思います!

【2歳児クラス】
朝夕の風も涼しくなり、秋を感じることも増えてきました。
活動の中で、トンボやブドウを製作したり、草花や虫と触れ合ったりして、様々な場面からも
季節の変化を感じているお子さんたちです。

IMG_3295.JPG

かくれんぼや鬼ごっこも少しずつ遊ぶ中で覚えてくると、「先生、かくれんぼしよう!」「鬼ごっこやろう!」
と自ら保育者や友だちを誘って、一つの遊びを一緒に楽しむ姿も見られています。

2022_22293.jpg

また、今月は運動会の練習を行ってきました。
かけっこでは、スタートラインで名前を呼ばれると、「はい!」と元気にお返事をするお子さんたち。
笛の合図でスタートし、ゴールまで走ることを楽しめるようになりました。

IMG_3294.JPG

親子種目やダンスは、「パパとママとするんだよね?」や「早くやりたい!」と話し、
日に日に運動会を楽しみにする姿も見られるようになりました。

2022_19454.jpg

来月はいよいよ運動会!深まる秋にも目を向け、戸外遊びや公園でのお散歩も取り入れながら、様々な自然物に触れたり、
身体を伸び伸びと動かして遊び、楽しんでいきたいと思います。

2022_22324.jpg

【3歳児クラス】
9月に入り、くま組ではグループ替えを行いました!
今までは違うグループだった子と同じテーブルになることで、いろいろな友だちと関わりが持てるようになりましたよ。
遊びの中で友だちと協力することの楽しさや、喜びを感じられ盛り上がっていましたよ。

2022_19493.jpg

今後も友だちの気持ちや意見を聞いたり自分の気持ちも伝えたりする機会を増やしていきたいと思っています!

集団遊びでは、初めて「じゃんけん列車」をしました。

2022_21287.jpg

初めはなかなかじゃんけんが成立せず、保育者が仲立ちしながらの活動でしたが回数を重ねるうちに慣れてきて、
長~い列車になって楽しんだり、じゃんけんで負けると悔しがったりする姿が見られましたよ!

2022_21032.jpg

そして、いよいよ10月は運動会があります。
子どもたちも楽しみながら練習に参加しています。

2022_21814.jpg

初めての行進や、人前でのかけっこにダンスと、緊張する姿も見られましたが、練習していくうちに、
少しずつ表情にも自信が見られるようになりましたよ!

2022_21787.jpg

【4歳児クラス】
今年の運動会にはお父さんお母さんが見に来るということを伝えると、「やったー!」「ドキドキする!」
と大喜び!「いつ運動会なの?」「明日?」と心待ちにする子どもたちです。

2022_21092.jpg

入場の駆け足やかけっこの練習では、保育者が「どうやったらまっすぐ並べるかな?」「速く走るにはどうしたらいいと思う?」
などと子どもたちに問いかけ、自分たちで考えて実践できるようにしていきました。

2022_20503.jpg

最初はなかなかまっすぐ進めなかったのですが、練習を重ね、まとまってまっすぐ進めるようになっていく姿に
子どもたちの頑張りを感じました。

障害物競走では、「爆弾落とさないようにね!」などと声を掛け合ったり、真剣に爆弾を運んだりする姿が見られましたよ!

2022_21306.jpg

運動会の練習以外にも、廃材制作をしたり以前作ったトンボのメガネを持って園庭で遊んだりクッキングで
ピザ作りをしたりして過ごしました。
トンボのメガネを覗くと、いつもの景色が違う風に色づき、「ピンクの世界だー!」「空がもっと青くなった!」
などと興奮気味に話しながら探索を楽しんでいました。

2022_21113.jpg

来月は公園などへ行き、どんぐりや落ち葉を拾ったり、秋の虫を観察したりしながら秋の自然に触れたいと思います!

2022_21917.jpg

【5歳児クラス】
9月は一週目に夏のお楽しみ会に参加しました。

2022_19602.jpg

朝のラジオ体操から始まり、その後のスイカ割りではみんなで応援をし合いながら楽しみ、
泡遊びではグループに分かれて様々な色に泡を立てて遊びました!

2022_19916.jpg

午後には園庭で絵の具を使ったボディーペインティングを楽しみました。
先生や友達と体中に絵の具を塗り合い、互いの顔を見て大笑いする姿がたくさん見られました。

2022_19928.jpg

夜の園庭での花火も綺麗な光景にみんなで大盛り上がりし、最後の保護者の方々への踊りの披露では
練習の成果を全力で披露することができていました。
お楽しみ会で友だちと共に過ごしたなかで仲を深めたり、大きな達成感を得たりした子どもたちでした!

お楽しみ会 (317).JPG

また今月は運動会に向けた練習を行ってきました。保育園生活最後の運動会に大きな期待と意欲を持ち、
子どもたちは練習に全力で取り組むことができていました。

中でもパラバルーンの練習では毎日のように練習に励み、日に日に上手になっていくことで一体感も増していきました。
なかなか人数が揃わないこともありましたが、子どもたち同士で技を教え合ったり、励まし合ったりする姿も見られましたよ。

2022_20617.jpg

10月はいよいよ運動会!頑張って練習に取り組んでいる子どもたちです。また、ハロウィンにちなんだ活動を中心に
進めていきたいと思います!

【食育活動】
9月は5歳児クラスのお楽しみ会でカレーを作りました。
どきどきしながら包丁を持つ子や、おうちでお手伝いをして慣れている子も、みんなで力を合わせて準備したカレーは
いつもの何倍も美味しく感じたようです。

2022_20092.jpg

また、都道府県をテーマにしたかるたも楽しみました。
前のめりになって「あった!」と次々に手が伸びていました。

2022_21275.jpg

4歳児クラスではピザを作りました。
生地をのばし、「どんな風に置こうかな」と野菜を楽しそうにのせていました。

2022_23736.jpg

【保健活動】
9月は運動会の練習がはじまったり、気温差が激しく風邪をひきやすい季節でもあります。
2歳児クラスでは「鼻水がでたらどうするの?」という保健指導を行いました。

紙人形に鼻水に見立てた絵の具をたらし、拭き取って見てもらいました。
何度も拭いてくれたり、自分の鼻にティッシュを当てて拭いてみたりする姿がありました。
また、片鼻を押さえてふんっと勢いよくティッシュを飛ばすのにも挑戦し、「できた!」
とにっこり笑顔がいっぱいになりました。

日頃の保育園の生活でも全職員で相談し合いながら感染予防に努めておりますが、保健指導を行う際も、換気を十分に行い
距離を適切にとり、適宜清掃・消毒を行いながら、楽しく身体について学ぶ機会をつくるよう心掛けております。

子どもたちにもなぜ先生たちが掃除や消毒をするのか、保健指導の機会を用いて説明することもあります。
キレイって気持ちいいね、いつもキレイにしてくれてありがとう、という優しい気持ちを持つきっかけにもなれば嬉しく思います。

【園長より】
当園では【運動能力を高める保育園】を目標に4.5歳児クラスを対象に体育教室を行っております。
0歳児クラスから体幹を鍛えるための運動あそびを取り入れ、子どもたちは心も身体も成長しております。
今月も、いっぱい身体を動かしてスポーツの秋を楽しみたいと思います。

園見学を随時受け付けております。
ご連絡をお待ちしております。

一覧へ戻る

園のトップへ戻る

タブを閉じる

Copyrighted Image