6月ブログ
6月に入り、気温も高い日が出てきましたね。
子どもたちは元気いっぱい戸外活動で体を動かしたり
お花を見たりして楽しんでいますよ!
0歳児は、バギーに乗ってお散歩をしました。
お花や葉っぱを見たり触れたりして楽しんでいましたよ!
また、お兄さんお姉さん達が育てている野菜の観察もしました!

1歳児は、園庭でしゃぼん玉遊びをしたり、お散歩に行ったりしました。
しゃぼん玉遊びでは、保育者がしゃぼん玉を飛ばすと両手を広げ追いかけたり、パチンと叩いたりして楽しんでいました。

また、お兄さんお姉さんが育てている野菜にも興味を示し触れてみたり、観察をしてみたりする子どもたち。

初めてのお散歩に行き、アジサイを見てきましたよ!

2歳児は、園庭で沢山体を動かして遊びました。
ボールでは、お友だちと協力して積み上げて「見てー!」と保育者に嬉しそうに教えてくれましたよ!

大好きな砂場では保育者やお友だちと一緒にお話をしながら遊んだり、お友だちとお店屋さんごっこをして楽しむ子どもたちでした。

ケーキを作ったりバケツいっぱいに砂を入れて運んだりとみんな真剣に遊んでいます!

3・4・5歳児は、園庭の畑で野菜を育てています。
ゴールデンウィーク明けから苗を植え、それぞれ
生長する様子を観察してお世話していますよ!
3歳児クラスでは、オクラとナスの苗を植えました。
みんなで一緒に植え、お当番さんに水やりをしてもらっています!
「喉乾いたかな?」「いっぱい飲んでね!」と言いながら成長を楽しみにしています!

4歳児クラスでは、キュウリの苗を植えました。
クラスに4つグループがあり、それぞれのグループで
1つの苗を植えましたよ!

優しく苗を持ち、そうっと土をかぶせています。

「大きくなってね!」と言いながら水をあげる
姿も見られました。

少し経つと巻きひげが伸びてきて、「これはなんだろう!」と
図鑑で調べてみたり、花が咲いた元には「赤ちゃんキュウリがある!」と
発見したりして喜んでいますよ!

また、プランターにはアサガオの種まきもしました。
指で穴を開けたところに種をポトンと落とすと、
「どんな芽が出るんだろう。」と楽しみにする様子が
見られましたよ!
これから水やりをしながら、子どもたちの気づきに
耳を傾けて一緒に生長を見守っていきたいです。
5歳児クラスでは、ズッキーニ・スイカ・ゴーヤの
苗を植えました!

自分で穴を掘り、苗を植えていましたよ。さすが年長さんですね!

水やりも分担して順番に行います。
野菜によって苗の大きさも葉っぱの形も違って子どもたちも興味津々!
この苗からできたスイカは美味しいんだろうなぁと
子どもたちと想像しながら、頑張って育てていきたいと思います!
そして、先日ズッキーニの第一号が収穫できました。

子どもたちも嬉しそうに触ったり匂いを嗅いだりして
観察していましたよ!

給食のドライカレーに入れてもらい、喜んで食べる子どもたちでした!
園長より
色々なことにチャレンジし「どうして」から「知りたい」気持ちを育むSTEAMS保育に取り組むことで、未来(あす)を生きる力を培っていきます。
園見学をご希望の方をお待ちしております。園のホームページ『園見学ご希望の方はこちらから→』からご予約をお願いいたします。
たくさんの方々に園見学にお越し頂きましてありがとうございます。
園見学にお越し頂いている方から「園ブログを楽しみに見てますよ!」というお言葉を頂きありがとうございます。
園が取り組んでいる様子を毎月配信していますのでご覧ください。