品川区立八潮西保育園

京浜運河と東京湾に挟まれた自然豊かな街、八潮パークタウンの中にある保育園。広い園庭には毎年実をつける柿・花梨・夏みかんの木があり、さつまいも畑では土づくりから焼き芋までの食農食育体験を楽しんでいます。

さつまいもの苗植えと春の遠足

八潮西保育園の広い園庭に初夏の風が吹くようになり、少しずつですが半袖姿で遊ぶ子どもの姿も多くなってきました。

4月のブログでお知らせした畑の土作りも順調に進み、時間の経過とともに、ふかふかの土に変わっていく姿を園庭遊びの中で見ていた子どもたち。
日々変わっていく土の形質に驚きの声を上げると同時に、さつまいもの苗を植えるのを楽しみにしていました。
5月上旬に苗が届き、いよいよ苗植えの日。
まずは5歳児くじら組の担任の先生が3・4・5歳クラスの子どもたちに苗の形や植える際の注意点について話してくれました。
IMG_4480.JPG
真剣に話を聞く子どもたち。
5歳児くじら組さんの子どもたちから苗植えをしました。畑の歩幅が狭い中でも慎重に土山を崩さないように歩いて苗を植えました。

IMG_4483.JPG

根っこまでしっかりと植えています。
次は4歳児いるか組さんです。くじら組さんの姿を近くで見ていたので上手に植えることが出来ました。
IMG_4489.JPG
小さな苗がどこまで大きく育っていくのか今から楽しみです。
そして、もう一つのお楽しみの、歩き遠足をしました。
八潮地区は自然豊かなこともあり、子どもたちが遊べる公園がたくさんあります。
5月の遠足では大井ふ頭中央海浜公園まで歩いて行きました。
当日は5歳児クラスの保護者の方も引導に参加してくださり、長い距離を楽しく歩きました。
当日はあいにくの前日の雨もあり、芝生が濡れ、水たまりもあちこちありましたが、子どもたちはおかまいなしに走り回ったりと、笑顔が弾けていました。
20240516_103129.jpg
このようなイベントはもちろん、子どもたちのなにげない一日一日が、心に残る思い出になっていけたらと思います。

一覧へ戻る

園のトップへ戻る

タブを閉じる

Copyrighted Image